レビューを書く
投稿内容は審査後表示されます
レトロ建築好きにはたまらない、明治・昭和に建てられた旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮。
文化財に指定される建物の中には、食事や喫茶を楽しめるおしゃれなカフェレストランも併設されています。
大型商業施設・サッポロファクトリーに隣接する永山記念公園の敷地内に位置する旧永山邸。
天気が良い日はサッポロファクトリーでショッピングを楽しんだあと、公園でのんびり過ごすのも、地元の人ならではの楽しみ方です。
旧永山武四郎邸は明治10年代前半に建てられた、第2代北海道長官・永山武四郎の私邸です。
1911年には三菱合資会社が土地と建物を買収後は、重役の宿泊所や札幌出張員事務所として使用されていました。
旧永山武四郎邸の北側に隣接しているのは、1937年に増築された旧三菱鉱業寮。寮といっても社員寮のようなものではなく、福利厚生施設として使用されていたそうです。
隣の旧三菱鉱業寮とは建物内で繋がっており、玄関ホールから右手が旧永山武四郎邸、左手と2階が旧三菱鉱業寮という造りになっています。
玄関を入って右手に進み、赤い絨毯が印象的な洋間の応接室へ。洋室と和室が直接つながった構造になっています。
これは現代の住宅に置き換えるとさほど珍しいものではありませんが、当時は洋室は別の建物にあるか、廊下をはさむのが一般的だったので、かなり珍しいつくりなのだとか。
写真は隣の座敷側から応接室側を見た風景。
間仕切り戸をよく見ると、洋間側と座敷側で枠のデザインが違っていることがわかります。工夫をこらした美しい意匠にうっとり…!
15畳の広さの表座敷。インパクトのある赤い絨毯の洋室からこちらの和室に足を踏み入れると、落ち着くような懐かしいような気分に。
縁側からは庭園の景色を眺めることができます。
旧三菱鉱業寮側にある「れきしの部屋」では、建物の歴史についてパネルやデジタルサイネージで紹介されています。この部屋を訪れておくと、建物見学をより深く楽しめるでしょう。
2階へ続く階段は旧三菱鉱業寮側にあります。赤い絨毯がレトロで素敵な階段を上がると、2階には和室が3部屋。
この和室は2018年のリニューアル以降、貸しスペースとして開放されています。
館内には訪れた人がくつろげる場所が用意されています。
写真は北海道や札幌の歴史文化に関する書籍を自由に閲覧できる「まちの図書室」。他にも、窓から永山記念公園をのぞめるホールもありました。
2階の見どころのひとつがこちら、地域をテーマにした写真や絵画を展示するスペース「みんなのギャラリー」にあるモダンな丸窓。窓から見える風景はさらに美しく感じられます。
喫茶ナガヤマレストは2018年のリニューアルの際、旧三菱鉱業寮の1階にオープンしました。
コンセプトは「和洋折衷」。文化財の中で食事や喫茶を楽しめる贅沢な空間です。
カフェをお目当てに旧永山邸を訪れる人も多く、平日休日問わず多くの人で賑わいます。
取材時も店内は満席で、お友達同士でおしゃべりを楽しんだり、1人でゆっくり読書を楽しんだりと思い思いの時間を過ごしていました。
メニューは昔懐かしい洋食と今の時代の料理の融合をテーマに、スパゲッティやビーフシチュー、カレーなどを提供。
十勝新得町北広牧場のソフトクリームを使ったパフェ、レトロかわいいソーダなど、デザートや飲み物も充実しています。
明治と昭和、ふたつの時代を感じる名建築を、実際に見て歩いて、歴史を肌で感じてみませんか?
見学のあとは、ぜひナガヤマレストで懐かしの洋食やフォトジェニックなパフェをぜひ味わってくださいね。
【住所】北海道札幌市中央区北2条東6丁目
【アクセス】市営地下鉄東西線「バスセンター前駅」10番出口より徒歩7分
【電話】011-232-0450
ナガヤマレスト 011-215-1559
【営業時間】9:00〜22:00
ナガヤマレスト 平日11:00~19:00(ラストオーダー ドリンク&フード18:30)土日祝日 11:00~20:00(ラストオーダー フード19:00/ドリンク19:30)
【定休日】毎月第2水曜日、年末年始
【料金】無料
【駐車場】なし
【公式サイト】https://sapporoshi-nagayamatei.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sapporoshi.nagayamatei/
ナガヤマレスト https://www.instagram.com/nagayama_rest/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
投稿内容は審査後表示されます