Tabirai JAPAN

歴史を感じる名建築でスイーツを。北海道土産も買える「北菓楼 札幌本館」

2025.02.06歴史を感じる名建築でスイーツを。北海道土産も買える「北菓楼 札幌本館」

REVIEW0

  1. 建築好き必見!約100年前の図書館をリノベーション
  2. 古くて新しい、安藤忠雄デザインの洗練された店内
  3. 吹き抜けが開放的で心地よい!2階カフェスペース
  4. お土産ならやっぱりこれ!札幌本館限定品も要チェック
  5. 大正時代の建物で優雅なひとときを過ごそう
  6. 北菓楼 札幌本館へのアクセス

目次の続きを見る

札幌の大通公園からも札幌駅からもほど近い場所にある北菓楼 札幌本館。

歴史的建築物「旧北海道庁立図書館」をリノベーションしたショップ&カフェです。

観光客はもちろん、レトロ建築好き、カフェ好きも多く訪れるこのお店の魅力に迫ります。

建築好き必見!約100年前の図書館をリノベーション

北海道土産を買うなら必ずおさえておきたい「北菓楼」

北菓楼 札幌本館の看板
北菓楼のお菓子は北海道土産の定番品!

道産食材の風味や味わいを活かしたお菓子を販売する「北菓楼」。「北海道開拓おかき」や「天然水ゼリー 夕張メロン」などが北海道土産の定番品としてよく知られています。

創業の地である砂川市に本店を構え、札幌・小樽・千歳空港などに店舗を展開。2016年には札幌初となる路面店「北菓楼 札幌本館」をオープンしました。

旧北海道庁立図書館の外壁をそのまま使用

北菓楼 札幌本館
ビルが立ち並ぶオフィス街に、ひときわ目立つ建物が!

建物は1926年(大正15年)に建てられた「旧北海道庁立図書館」を改装。

歴史的価値の高い外壁と玄関ホールは当時のまま、建物内部が新たに建て替えられました。

古くて新しい、安藤忠雄デザインの洗練された店内

1階は北菓楼のショップ&テイクアウトコーナー

北菓楼 札幌本館 店内1
吹き抜けで開放感のある店内

建物内部のリノベーションを手掛けたのは、世界的な建築家・安藤忠雄氏。大正時代の趣を残しつつ、モダンで洗練されたデザインの空間が広がっています。

1階はショップとテイクアウトコーナー。濃厚な味わいのソフトクリームが人気です。

新旧の境目から人気の撮影スポット「旧玄関ホール」へ

北菓楼 札幌本館 店内2
白壁は改装後に作られたもので、入口から奥は改装前の建物

1階突き当り付近にある入口から旧玄関ホールへ。

大理石の手すりと階段、重厚なレリーフなど大正時代の建築がそのまま残っており、まるでここだけ時間が止まっているかのよう。

吹き抜けが開放的で心地よい!2階カフェスペース

図書館だった記憶をそのままに。巨大本棚のあるカフェ

北菓楼

壁面には元図書館だった歴史を継承し、本棚を設置。カフェ利用者は本棚に並ぶ約6000冊の本を自由に閲覧できます。

北菓楼の絶品スイーツ3種盛りの「ケーキセット」

 北菓楼 札幌本館 ケーキセット
ソフトクリームは1階で提供しているのと同じもの

おすすめメニューはボリュームたっぷりのケーキセット。好きなケーキとシフォンケーキ、ソフトクリーム、ドリンクの4点セットです。

11時〜14時のランチタイムにはオムライスやスパゲティなどの食事も提供されています。

建物や周辺地域の歴史を学べるメモリアルルーム

北菓楼 札幌本館 メモリアルルーム
改装の詳細などが記されているので、建築好きは必見

2階の通路奥にはメモリアルルームがあり、見学することがが可能です。

安藤忠雄氏のスケッチや改修工事の経過写真など、建物の歴史を知ることができる写真や資料が展示されていました。

お土産ならやっぱりこれ!札幌本館限定品も要チェック

道民も大好き。バリエーション豊富な北海道開拓おかき

北菓楼 北海道開拓おかき
買えたらラッキー!な期間限定品も

北海道産のもち米と塩、枝幸のほたて、えりもの昆布、白糠の柳だこなど、北海道産の素材にこだわって作った北海道開拓おかき。

米とぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまで7日間もの日数をかけて丁寧に作られています。

札幌本館 限定品・自分ではさんで食べるクッキー

北菓楼 チョコサンドクッキー 北海道廳立圖書館
写真には写っていませんが、本のデザインのパッケージも素敵です

札幌本館でしか買えない限定品の「チョコサンドクッキー 北海道廳立圖書館」は、チョコレートとラング・ド・シャークッキーが別々に包装されていて、食べるときに自分でサンドするというもの。

大変人気の商品のため、取材当日にはすでに完売でした…。

もうひとつの限定品、ベルギー産のチョコを使った濃厚チョコケーキ「クラシックショコラ 夢がさね」も要チェックです。

大正時代の建物で優雅なひとときを過ごそう

約100年もの時を経た歴史的建造物で楽しむショッピングやカフェタイムには、他では味わえない魅力があります。思わず写真を撮りたくなるのも、名建築ならでは。

札幌を訪れた際には、北菓楼 札幌本館でぜひ素敵な時間をお楽しみください。

北菓楼 札幌本館へのアクセス

【住所】北海道札幌市中央区北1条西5丁目1-2

【アクセス】市営地下鉄南北線「大通」駅5番出口より徒歩5分、JR札幌駅より徒歩10分

【電話】0800-500-0318

【営業時間】10:00〜18:00 ※2Fカフェは、11:00~17:00(ラストオーダー:食事は14:00/デザート・ドリンクは16:30)

【定休日】2Fカフェのみ火曜日が定休日 ※火曜日が祝日の場合、翌水曜日が定休日

【駐車場】なし

【公式サイト】https://www.kitakaro.com/

【公式Instagram】https://www.instagram.com/kitakaro_official/

ユーザーレビュー

レビューを書く

評価点を登録 ★
レビュータイトル
ニックネーム
レビュー本文
画像投稿

レビューを登録する

投稿内容は審査後表示されます