レビューを書く
投稿内容は審査後表示されます
那覇市のすぐ隣、南風原町(はえばるちょう)にある沖縄の老舗スーパーマーケット「丸大」。
地域密着型のスーパーとして創業70年以上、多くの県民から愛されています。
今回は長い歴史を持つ「丸大」の魅力と、地元スーパーならではの商品をご紹介いたします。
ここ、丸大 南風原店はグループの本店と言うこともあり店舗規模も最大。
広々とした店内の中でも、一際目を惹いたのが新鮮な県産野菜ののぼり。この一角は県産野菜専用のコーナーとなっており、その日畑でとれた新鮮な野菜を販売しています。
そのため日によって種類は違うそうで、時期によっては旬野菜が多いことも。夏にはゴーヤーが多く並びはじめますよ。
店頭の果物であれば、夏はパッションフルーツやマンゴーが、冬にはタンカン、シークヮーサーが並び、食材を通して沖縄の季節を感じられます。
中には、ひとつひとつの野菜ラベルに調理レシピが記載されているものも。これなら、初めて調理する人でも気軽に試すことができますね。
新鮮な県産野菜だからこそ、地元の人からも人気があり直ぐに売り切れてしまうことも。そのため、狙うのであれば午前中からお昼にかけて行くのがベスト。
県民のソウルフードでもある沖縄そばですが、人によって麺の好みはそれぞれ。そのため、自由に選べるようにと様々なタイプ、メーカーの麺が並んでいました。何種類あるのか気になり数えてみると、その数なんと約11種類も!その多さに驚きです。
麺だけでなく、そば出汁も多くのメーカーの物が並んでいるので、自宅用に購入し、味比べを楽しんでみるのもおすすめですよ。
丸大は他店舗含め、精肉コーナーに力を入れているため、行事に欠かせないお肉の丸大は他店舗含め、精肉コーナーに力を入れているため、行事に欠かせないお肉の種類も多く、遠方からわざわざ買いに来る方もいるほど。
自宅で沖縄料理を再現したい!という沖縄通の方は是非チェックしてみてくださいね。
県産品にこだわっている丸大ですが、実は他のスーパーに比べて泡盛の種類が圧倒的に多いのも特徴のひとつ。
例えば、気軽に飲める普段用、仏壇へのお供え用、贈り物にもぴったりなプレミアムタイプなど、日常的に泡盛を使う県民のために用途別に揃えています。
いろんな種類の泡盛を少しづつ味わいたい方や、お酒好きな友人へのお土産を探しているのであれば、ミニボトルサイズを選んでみてはいかがでしょう。
お菓子コーナーには、海外から輸入されたお菓子が沢山並んでいます。誰もが見たことのある定番のお菓子から、どんな味わいなのかパッケージだけでは分からない物まで種類が豊富。大袋のお菓子なら、ばらまき用のお土産としておひとつ持ち帰ってみてはいかがでしょうか?
スナック菓子やチョコレートは道中のおやつとしてもおすすめです。
輸入菓子が並んでいる棚の反対側には、うちな~菓子がズラリ。ちんすこう、黒糖、スッパイマン、塩せんべいなど選り取り見取りです。
さらに、嬉しいのがいろんなメーカーの種類があるということ!一括りに、ちんすこうや黒糖と言ってもメーカーによって味が違うため、ぜひ食べ比べて好みを探してくださいね。
うちなー料理が好きな方にこそ、絶対にチェックしてほしいのがレトルトコーナー!
タコライスやジューシーの素をはじめ、温めるだけで本格的な味わいが楽しめるうちなー料理のレトルト食品が並んでいます。ヤギ汁や牛汁など、通な方に好まれる物もあるので沖縄好きの方へのお土産にもぴったりです。
その隣に並んでいたのは、朝食に欠かせないポーク(ランチョンミート)。こちらも、様々なメーカーや味の物が並んでいましたが、その中でも一際存在感を放っていたのが1810gの「PORK LUNCHEON MEAT(ポークランチョンミート)」。
普段目にする大きさは340gなのですが、それに比べてなんと約5倍の大きさ!県民の方でもなかなか目にしないサイズ感です。ポーク好きの友人に贈ってあげると大喜びされるかも♪
沖縄のローカルスーパーで絶対に見逃せないのが「惣菜コーナー」。豚足が入った沖縄風煮つけ、そーめんチャンプルー、グルクン唐揚げなど沖縄ならではの惣菜を手軽に買うことができます。
また、他店舗を含め丸大では、「食」を通して地域のお客様に貢献したい。という思いから、日本栄養改善学会を始め12の学会が審査・認証している「スマートミール認証弁当」を販売。いつでも飽きずに美味しく食べてもらえるようにと、年に1回は商品を見直すというこだわりの弁当です。店舗によって種類は異なるそうですが、全部で9種類あるのは嬉しいポイント。
栄養バランスにも優れ手軽に食べられるお弁当は、長距離ドライブのお供にもピッタリです。
今回は、沖縄のスーパーマーケット 「丸大」についてご紹介いたしました。
新鮮な県産野菜など地元のスーパーだからこそ、そこでしか手に入らない食材を見つけることができますよ。
また、スーパーマーケットならではの種類の多さ、そして手頃な価格なのも魅力のひとつ。
さらに、朝7時~深夜0時まで営業しているため、思いっきり沖縄旅行を楽しんだ後に、ゆっくりお土産選ぶことができますね。購入したお土産は、その場で郵送することもできるので荷物を気にせず選べるのも嬉しいですね。
是非ローカル気分を味わえる地元スーパーで、お土産選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【住所】沖縄県南風原町字宮平251
【問い合わせ(電話番号)】098-889-3465
【営業時間】7時~0時
【駐車場】駐車場あり (300台)
【公式サイト】https://okinawa-marudai.co.jp/brunches/brunches-98/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
投稿内容は審査後表示されます