Tabirai JAPAN

沖縄で絶対に味わいたい! オキナワン クラフトビール 6選

2025.02.17沖縄で絶対に味わいたい! オキナワン クラフトビール 6選

REVIEW0

  1. サンゴの恵み、「OKINAWA SANGO BEER」
  2. 沖縄で人気、定番オリオンの「75BEER」
  3. 「ヘリオス酒造」から誕生したクラフトビール
  4. 那覇で造るクラフトビール、「浮島ブルーイング」
  5. 美浜で味わう「チャタンハーバー」のクラフトビール
  6. 与那原町の「AGARIHAMA BREWERY」
  7. 沖縄旅行で欠かせないクラフトビールをたっぷりと堪能して!

目次の続きを見る

沖縄の温暖な気候は、冷たいビールを美味しくいただくのにもってこいの環境。

そんな沖縄の定番ビールといえば、皆さんもよく知る「オリオンビール」ですが、実はここ数年沖縄のクラフトビール熱も沸騰中なのはご存知でしょうか?

オリオンビールが作るプレミアムクラフトをはじめ、泡盛で人気のヘリオス酒造が製造するクラフトビール、他にも原料やネーミングにこだわった、沖縄らしさ溢れる様々なオリジナルクラフトビールが沢山。

旅行中、ちょっとこだわりのビールを飲んでみたい方や、沖縄らしいクラフトビールを探している方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

サンゴの恵み、「OKINAWA SANGO BEER」

鍾乳洞の地下水から生まれた沖縄の美味しいビール

沖縄のクラフトビールといえば、サンゴをイメージしたラベルがおしゃれな「OKINAWA SANGO BEER」。

カルシウムとミネラルが豊富な、コーラルウォーターを100%使用したこだわりのビールは、フルーティな「KÖLSCH(ケルシュ)」をはじめ、柑橘系の「IPA(インディア・ペールエール)」、苦味が美味しい「SAISON(セゾン)」と全部で3種類。

道の駅やお土産品店など県内各地で販売しているので、お土産として持ち帰るのにも最適です。

OKINAWA SANGO BEERの基本情報

【種類】KÖLSCH(ケルシュ)、IPA(インディア・ペールエール)、SAISON(セゾン)

【価格】各種 550円(税込)

【販売元】南都酒造所(おきなわワールド内)/沖縄県南城市玉城字前川1367番地

【オンラインショップ】https://www.sakitariya.com/category/item/beer/

沖縄で人気、定番オリオンの「75BEER」

こだわりの味わい、オリオンのクラフトビールは3種類

沖縄のビールで忘れてならないのが、オリオンビール。そんなオリオンビールから2019年に誕生した「75BEER」は、深い味わいが魅力的な個性派クラフトビールです。

2023年には「75BEER CRAFT LAGER」にリニューアルされ、5種類のホップと爽やかな香りが特徴的な「75BEER IPA」、期間限定の「75BEER ALT」と併せて多くのファンから注目されています。

沖縄の代表オリオンの自慢のビールをぜひ、味わってみてください。

オリオンクラフトビールの基本情報

■オリオンクラフトビール「75(NAGO)BEER」ブランド

【種類】
・75BEER CRAFT LAGER

・75BEER IPA

・75BEER ALT(数量限定)

【販売価格】1本350ミリリットル缶 オープン価格

1本334ミリリットル瓶 オープン価格(LAGER、IPA)

【購入場所】
・沖縄県内スーパー及びコンビニエンスストア、料飲店など

・公式通販サイトhttps://shop.orionbeer.co.jp/

「ヘリオス酒造」から誕生したクラフトビール

ネーミングとおしゃれなラベルが魅力的

沖縄・名護市にあるヘリオス酒造のクラフトビールも、沖縄でおすすめのお酒のひとつです。

シークヮーサーやゴーヤー、ヤンバルクイナといった沖縄名物とコラボした、こだわりのラインアップを取り揃えています。

「ゴーヤーDRY」や「星空のポーター」とネーミングがどれも可愛く、アソートセットもありお土産にもぴったりです。

ヘリオス酒造・クラフトビールの基本情報

【種類】青い空と海のビール/シークヮーサーホワイトエール/ゴーヤーDRY/星空のポーター/島ビール
【価格】
缶タイプ(350ミリリットル)312円/瓶タイプ(330ミリリットル)506円/4本セット:1,248円
※島ビールは瓶タイプ(330ミリリットル)550円

【販売場所】県内のお土産店や空港で購入可能

※取り扱い上、在庫等が安定していない場合がございます。

【公式ホームページ】https://www.helios-syuzo.co.jp/

那覇で造るクラフトビール、「浮島ブルーイング」

好みの味が見つかる!バラエティ豊かなラインアップ

沖縄・那覇の公設市場近くに醸造所を構える、「浮島ブルーイング」のクラフトビールも大人気です。

種類はフルーティーな「浮島ヴァイツェン」や独特の苦味と旨味を持つ「浮島IPA」、モルト感いっぱいの「浮島ブラウンエール」をはじめ15種類以上。

直営店の「浮島ブルーイングタップルーム」で美味しい料理と共に味わえるほか、オンラインショップで購入することもできます。

浮島ブルーイングの基本情報

【種類】浮島ゴールデンエール/浮島ヴァイツェン/浮島IPA/浮島ゴールデン107/久高島ヴァイツェン/仲村渠ウィートX/浮島ペールエール/浮島ベルジャンIPA/浮島ロングサマー/浮島ニューイングランドIPA/浮島ホワイトフローラ/浮島スムースブラック

【価格】浮島ビール6種/6本入4,697円(税込)、個性豊かな12種類/12本入9,449円(税込)など

【販売元】浮島ブルーイングタップルーム/沖縄県那覇市牧志3丁目1-1 水上店舗第二街区 3F

【公式サイト】https://www.ukishimabrewing.com

美浜で味わう「チャタンハーバー」のクラフトビール

トロピカルやバナナの香りと沖縄の自然が感じられる

沖縄・北谷にある「チャタンハーバー」のクラフトビールは、「ラガー」、「ヴァイツェン」、「ペールエール」、「IPA」、「スタウト」の全部で5種類。

トロピカルな味やバナナの香りとどれも魅力的で、飲み比べるのも楽しいビールです。

breweryに併設する海を望めるビアレストラン&バーで、ビール職人自慢の一杯をゆったりと味わうことができます。

チャタンハーバーの基本情報

【種類】ラガー/ヴァイツェン/ペールエール/IPA/スタウト

【価格】S 880円、M 1050円、XL 2000円

【販売元】チャタンハーバー/沖縄県中頭郡北谷町美浜53-1

【公式サイト】https://www.chatanharbor.jp

与那原町の「AGARIHAMA BREWERY」

店内で絶品料理のお供にしても、ビーチで飲むのも最高

沖縄南部の与那原町に2023年にオープンした新しいブルワリー、「AGARIHAMA BREWERY(アガリハマブルワリー)」。

ジャパン・グレートビア・アワーズ2024にて金賞を受賞した「SUNRISE PALE ALE(サンライズ ペールエール)」をはじめ、サトウキビを幹のままタンクに入れたことから産まれた「GAJYUMARU WIPA(ガジュマル ダブルアイピーエー)」など、斬新的なクラフトビールを醸造しています。

AGARIHAMA BREWERY(アガリハマブルワリー)の詳細情報

【種類】SUNRISE PALE ALE(サンライズ ペールエール)、GAJYUMARU WIPA(ガジュマル ダブルアイピーエー)、AGARIHAMA IPA(アガリハマ アイピーエー)

【価格】400ml/1000円、675ml/1500円

【販売元】AGARIHAMA BREWERY(アガリハマブルワリー)/沖縄県島尻郡与那原町東浜2−4 1F

【公式サイト】https://www.instagram.com/agarihama_brewery/

沖縄旅行で欠かせないクラフトビールをたっぷりと堪能して!

サンゴウォーターやサトウキビを使ったもの、トロピカルなビールなど魅力がいっぱい詰まった沖縄のクラフトビール。

こだわりの味はもちろんのこと、おしゃれなラベルやネーミングまで見どころがいっぱいです。

醸造所直結でタップルームが備わったお店も多いのでその場で味わうのはもちろん、沖縄の真っ青な海を眺めながら外で飲むビールも格別です。

貴方の好きな飲み方を見つけて、沖縄のクラフトビールを楽しんでみてくださいね。

ユーザーレビュー

レビューを書く

評価点を登録 ★
レビュータイトル
ニックネーム
レビュー本文
画像投稿

レビューを登録する

投稿内容は審査後表示されます