日本全国 各地の魅力を現地から伝える旅行予約サイト

Tabirai

北海道
ウィンター特集

北海道の冬のアクティビティ

冬の北海道の魅力

「都道府県魅力度ランキング」や「観光に行きたい都道府県ランキング」などで常に上位にいる北海道はそのランキングが示す通り、広大な自然や数々の名産品が溢れる人気の観光地です。その北海道の冬は厳しい寒さはあるものの『JAPOW』と呼ばれる世界有数の良質な雪(パウダースノー)が楽しめるスキー場やアクティビティ、周辺には温泉や旅館、北海道の冬の幸グルメが楽しめる魅力的なエリアで世界中から注目される人気のエリアです。

北海道は東京の羽田から飛行機で1時間半程度で行くことができますが、ロシア・ウラジオストクあたりとほぼ同緯度になり冬の平均気温は-1.9℃と寒さが厳しく、積雪量は札幌、旭川、函館が100センチ前後あります。

上着はフード付きのコートがベスト。ダウンジャケットなら防寒用の帽子を忘れずに。マフラー、防水手袋は必携。靴は滑りにくいスノトレがおすすめです。

北海道地図
  • あかん遊久の里 鶴雅

    北海道は日本一温泉が多い地域。
    雪を眺めながら入る露天風呂は至極の贅沢です。
    (写真提供:あかん遊久の里 鶴雅)

  • 北海道のグルメ

    美食の宝庫北海道には海の幸(海鮮丼・寿司・カニ)、スープカレー、ラーメン、ジンギスカンなどなど。
    北海道でしか味わえないグルメが盛りだくさんです。

  • ニセコでのスキー

    世界的に有名なニセコや近年人気の富良野、トマムなど北海道には世界的に大人気のスキー場で極上のパウダースノーが体験できます。

  • 流氷砕氷船ガリンコ号

    北海道では広大な自然を生かした様々なアクティビティがあり、特に流氷を見れるのは日本でも北海道だけ!

北海道人気のスポット

札幌エリア

札幌のスキー場

言わずとしれた北海道の中心都市であり、最大の都市。観光名所も多く、一番人気の都市です。
新千歳空港から札幌駅までは電車で40~50分、車で1時間から1時間30分程度の場所にあり、空港からのアクセスもとても良いです。
大通公園を中心に札幌市時計台、中島公園、北海道最大の歓楽街すすきのなど様々な観光名所があり、冬は雪に邪魔されずに移動できる地下通路「チカホ」も魅力の一つ。 また、札幌市内と札幌近郊を気軽に観光する場合は観光バスがおすすめです。

温泉

そんな札幌から車で1時間前後ほどでアクセスできる温泉地として、定山渓温泉、支笏湖エリア、小樽エリアの3か所があります。特に定山渓温泉は北海道を代表する温泉地の一つで、最もポピュラーな泉質ではあるものの温度もほどよく良質で、体の芯から温まります。

スキー場

札幌国際スキー場

アジアからのユーザーが特に多く、訪日外国人の割合は約15%程度。
雪体験や温泉、地元の食文化を楽しむプログラムがあり、スキーをしない方でも楽しめるような多様なコンテンツを提供されています。
訪問者がスキー以外のアクティビティを通じて冬の魅力を体感できるようにしています。

  • 雪遊び広場:スノーシューやスノーラフティング、スノーレーサーなど
  • ゴンドラ体験:8人乗りのゴンドラで山頂まで行き、石狩湾を一望することができます。
サッポロテイネ

サッポロテイネには、初心者から上級者まで楽しめる15のコースがあります。特に、最長滑走距離は約6,000メートルで、全体の滑走距離は16,430メートルに達します。
札幌市中心部から車でわずか40分という立地は、非常に便利です。
キッズパーク: 子供向けのアトラクションが充実。
バックカントリー: 上級者向けのバックカントリーフィールド。
イベント: 季節ごとのイベントが開催。
リラクゼーション: 近隣の温泉施設も利用可能

その他のアクティビティ

  • 札幌市近郊で氷上ワカサギ釣りが体験できます。
  • 札幌発着で札幌の主要観光地を巡るバスツアー
  • 札幌近郊で人気のテントサウナがレンタル可能
  • 札幌駅から約30分、エゾフクロウの棲む野幌(のっぽろ)森林公園をスノートレッキングスノーシュートレッキングツアー

富良野エリア

富良野エリア

北海道のほぼ中央に位置する富良野は、夏のラベンダーが有名ですが、冬の富良野も豊富なアクティビティが体験できるので夏に負けないくらいおすすめです。 なかなか体験できない、雪原のなかをかけめぐるアクティビティや最高の雪質を楽しめる富良野スキー場もあり初心者から上級者まで楽しめます。

温泉

  • 吹上露天の湯
    吹上温泉「白銀荘」から程近く、林道を徒歩で下った先にある、野趣あふれる天然露天温泉
  • 十勝岳温泉
    十勝岳連峰の中腹、標高1200mの北海道で最も高所にある温泉郷。アカエゾマツの原生林に抱かれ、眼下には富良野盆地を見下ろす山奥にたたずむ3軒の温泉宿です。

スキー場

富良野スキー場(富良野市):北海道でも指折りの大規模なスキー場で海外からたくさんのスキーヤーが訪れている。コースは2つの山に23本のコースがあり、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。中には4キロを超えるロングコースも。また、国内でも最速の101人乗りロープウェイがあり、短時間で山頂まで登ることができます。

アクティビティ

  • 雪原を駆け抜けるスリルを体験できるスノーモービル
  • 雪の上をラフティングボートで滑走するスノーラフティング
  • バナナ型のボートに乗って雪の上を滑る楽しいスノーバナナボート
  • 犬たちに引かれて雪原を疾走するスリルを味わえる犬ぞり体験
  • 12月下旬から3月中旬にかけて、南富良野町のかなやま湖でワカサギ釣り

トマムエリア

トマムエリア

新千歳空港から車で約90分。北海道のほぼ中央に位置するトマムは家族にオススメの滞在型リゾート。最長滑走距離4,200mのゲレンデ、氷で作られたアイスビレッジなど、雪と氷を楽しめる世界にお子様から大人まで大満足。熱気球やフィッシングなど80以上のアクティビティも人気です。

温泉

トマムには星野リゾート内に様々なタイプの温泉施設があり、滞在中何度でも楽しむことができます。
また、少し足を伸ばしてみると十勝岳温泉という温泉地があり、多数の温泉旅館とそれぞれに個性的な泉質と雰囲気を楽しめます。
雄大な自然の中にある露天風呂はおすすめです。

スキー場

リゾナーレトマムは約1,000ヘクタールのエリア内に、ホテルとスキー場などがある総合リゾートです。
雄大な自然に囲まれたゲレンデが楽しめます。冬には幻想的な雪と氷の世界「氷の街アイスビレッジ」も開催されています。

アクティビティ

  • 冬のトマムにつくられる氷の街で、氷のBakery & Caféや氷のBarがありアイスヴィレッジ
  • 専任ガイドの案内で雪原を駆け抜けるスノーモービル
  • テントでのキャンプを楽しめ、焚き火でマシュマロやホットミルクを味わるスノーキャンピング
  • 雪山を滑るだけでなく、クロスカントリーも楽しめるクロスカントリー
  • 雪山散策を家族で楽しめるファミリーピクニック

ニセコエリア

ニセコエリア

ニセコ町は、周囲を豊かな自然に恵まれたリゾート地で、夏はカヌーやラフティング、登山やトレッキングなどを楽しめます。
冬には、世界に誇る「パウダスノー」の雪質で、スキー場には国内外から多くの観光客が訪れ、一年を通してアウトドアスポーツなどを楽しむことができます。

温泉

古くから温泉地として有名なニセコは、肌がツルツルになると言われる泉質も人気です。

  • ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森
    ほのかに硫黄が香るほぼ無色透明の湯を楽しめ、肌がツルツルになる「美肌の湯」としても評判です。
    露天風呂は森の木々に手が届きそうなほど、自然を間近に感じられます。
  • ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄
    ニセコ温泉郷の名湯・昆布温泉を堪能する湯処「命泉の湯」。冬のニセコはマイナス10度になる日もあるので、露天での湯浴みは雪国ならではの風情を感じられます。

スキー場

ニセコエリアには、ニセコHANAZONOリゾート、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ、ニセコビレッジスキーリゾート、ニセコアンヌプリ国際スキー場の4つの主要なスキー場があります。
これらのスキー場は「ニセコユナイテッド」として一体化されており、共通のリフト券で利用可能です。

  • ニセコHANAZONOリゾート: 北東向きでゲレンデのコンディションが良好
  • ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ: 最大のスキー場で、30本のコースがある
  • ニセコビレッジスキーリゾート: 上級者向けのコースが多いが、初級コースも充実
  • ニセコアンヌプリ国際スキー場: 緩やかな斜面が多く、初心者に優しい

アクティビティ

  • スノーボードやスノーシューイングが人気
  • 子供向けのチューブパークやソリ遊び
  • リゾート内にはレストランやカフェがあり、食事も楽しめる
  • 温泉施設も多く、スキー後のリラックスに最適

ルスツエリア

ルスツエリア

札幌市内からも、新千歳空港からも、車で約90分と便利な立地です。道内屈指の規模を持つスキー場では、最高の雪質を味わうことができるため、冬は道外のみならず世界各国からスキーヤーが訪れるルスツリゾート。なかでもルスツリゾートは遊園地、ゴルフ場、スキー場などのアミューズメント施設が充実した北海道でも屈指のリゾート地です。

温泉

留寿都村は魅力的な温泉施設が複数あり、ルスツリゾート内の温泉は、広々とした大浴場や露天風呂が特徴で、四季折々の美しい景色を楽しみながらリラックスできます。

  • ルスツ温泉 ことぶきの湯
    大きな窓が開放的な印象の内湯。窓の向こうには北海道ならではの美しい景色が広がります。
    冬は雪が降りしきる、白銀の世界を一望できます。背もたれに体を預けながら、雪見露天を楽しめます。

スキー場

ルスツリゾートスキー場は、3つの山に広がる全37コースのスキー場。規模としては北海道でも最大級の大きさを誇ります。
コース数が多いだけではなく、初心者や子どもが安心して楽しめるコースや最大傾斜40度の超上級コースがあるなど、各コースの特徴も多種多様です。
スキー・スノーボードだけではなく、犬ぞりやスノーラフティング、スノーモービルなどのウィンターアクティビティも豊富に楽しめます。

アクティビティ

  • 雪山を疾走するスリル満点のスノーモービル
  • スノーモービルに引っ張られて雪面を滑走するスノーラフティング
  • 小さなお子さんでも楽しめる犬ぞり
  • 冬ならではの氷上のニジマス釣り
  • かまくら外気浴も楽しめる雪中テントサウナ

北海道人気のアクティビティ

観光バス(期間限定ツアー)

観光バス(期間限定ツアー)

季節限定の雄大な景観が楽しめる北海道。観光バスなら、旅先の不慣れな道に迷う心配もなく、効率良く観光地を巡る事ができます。

流氷ツアー

流氷ツアー

北海道の冬の風物詩の1つで、北海道沿岸に流れ着いた氷をクルーザーで見に行ったり、ドライスーツを着て氷の上を歩いたり、北海道でしか楽しめない体験ができる流氷ツアー。

ワカサギ釣り

ワカサギ釣り

北海道の冬の風物詩の1つで、凍った湖面に開けた穴から糸を垂らし、釣ったワカサギを天ぷらで味わう事もできるワカサギ釣り。

スキー・スノーボード

スキー・スノーボード

世界屈指の柔らかい良質な雪質(パウダースノー)と、広大なゲレンデで楽しむスキー・スノーボード。

観光タクシー

観光タクシー

雪道の運転が不安だったり、スケジュールに縛られたくない方にお勧め。コースはきまってますが、相談次第で変更可能。地元のおすすめのお店など運転手さんが教えてくれることもあります。

乗馬

乗馬

活気があり青々とした雰囲気の夏とは異なり、情緒的で静寂に包まれた時間を過ごせるところが冬の乗馬の醍醐味です。

ドリフト体験

ドリフト体験

雪上ドライビング体験!ダイナミックな走行を安全に管理された専用コースで新感覚の走りを体験してみましょう!

犬ぞり体験

犬ぞり体験

人懐っこい犬たちと一緒に、白銀世界を眺めながら広大な大地を駆け抜ける犬ぞり体験。

カヌー

カヌー

寒さの厳しい北海道ですが、冬を含め年間を通してカヌーを楽しむ事ができます(※一部の地域は除く)。

スノーモービル

スノーモービル

公道ではない敷地内を走行するため、運転免許が無くても原付バイクに乗れる技量があれば楽しむ事ができるスノーモービル。

スノーシュー(スノートレッキング)

スノーシュー(スノートレッキング)

雪の上を歩くことを目的に作られた靴のスノーシューを履いて、北海道の森を歩いたり山を登ったりするスノーシュー(スノートレッキング)。