沖縄 各地の魅力を現地から伝える旅行予約サイト
沖縄 Tabirai
プラン名
【プランコード | 11953】
※このプランへのご予約は、空席確認後の受付となります。あらかじめ、ご了承ください。
大人1人あたり
3,900円(税込)
4.15
口コミ : 16件
★やんばるの森ネイチャートレッキングツアー!★森の生態系、人と自然の関わり、面白エピソードなどたくさん♪★充実の施設設備で体験前後も快適♪~世界自然遺産・やんばるの森で体験~ツアーのフィールドとなるのは、世界自然遺産にも登録された沖縄本島北部に拡がる亜熱帯照葉樹林。やんばるの森に初めて訪れたらまずは自然ガイドと一緒に森の散策に出かけるのがオススメです。四季折々の自然の変化や動植物たちの生態、地元で暮らす人々と自然の関わりなどを、面白いエピソードを交えて案内をしてくれますよ♪~3つのコースからご案内~コースは3本のネイチャートレイル(自然散策路)から参加者の体力や興味・関心、当日のコンディションに合ったものをガイドが判断し、ご案内します。【リバーソングガイドウォーク】沢沿いを通る約700mの自然散策路を歩きます。幾重にも重なる樹海の向こうに与那覇岳をピークとするなだらかな稜線を一望した後、沢へ降りて渓流特有の生態系を観察できます。木道付近では心地の良いせせらぎ音が聞こえ、終点の滝では、ひんやりした空気と神秘的な雰囲気に心が癒されます。【ヤマシシコース】戦後、復興期に木材や薪炭材を搬出した尾根沿いの小路を再利用した約1kmの自然散策路。見所は、高さ17mの樹冠観察用のキャノピーテラスから見えるやんばるの森の階層構造や、小さな沢に架かる吊り橋の直下で見事に成長した木性シダ(クロヘゴ)の群落。コース終点のアタビーポンドは、森の中にぽつんとある小さな池ですが、おたまじゃくしを中心とする生き物同士のつながりを観察するのに最適です。【ヨンナーコース】ユニバーサルデザインの全長680mの幅の広い自然散策路。全体を通してなだらかなコースで、車イスでの利用も可能。高齢の方やお子さま連れなど誰でも安心して散策できます。コース内では、カラスバトやノグチゲラをはじめ、樹冠を利用する各種小鳥たちを観察したり、沢からは季節によってイシカワガエルやホルストガエルの鳴き声を耳にすることも。(ヨンナ-とは沖縄方言で「ゆっくり」「のんびり」の意味)
出店者のプラン一覧を見る>
5.00
やんばる(トレッキング)
投稿者:さとう (女性/50代)
◆体験:2025/02/20
◆投稿:2025/02/20 18:27:00
ガイドをしてくださった石井さんの説明が、大変わかりやすく、やんばるの森について理解が深まりました。樹木、動物に加えて、歴史についても学ぶことができ、家族みんな喜んでいます。 ありがとうございました!!
このプランの口コミ一覧を見る>
◆集合場所:(集合場所地図)
◆〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村安波1301−7 (やんばる学びの森)▼車でお越しの方那覇空港から約2時間30分沖縄自動車道「許田IC」から約1時間30分
①10:00スタート②14:00スタート
<スケジュール例>①集合場所の施設事務所で受付↓②専属ガイドによるブリーフィング↓③整備されたコース、池、テラス、吊り橋などバラエティーに富んだ散策路をガイドと一緒に歩きます。↓④ツアー終了
持参するものはコースによって異なります。詳しくは、「予約・問合せ」ボタンを押した後の料金内容記載ページの"持参するもの"の項目をご確認ください。
追加オプションはありません。
※当日の天候等によりツアーが開催されない場合がございます。※集合場所に到着後中止となっても旅費などの賠償には応じかねますのであらかじめご了承ください。※本ツアーは当日の参加者が3名以上に達した場合に催行されます。
【メール予約】…3日前の17時まで【電話予約】…2日前の17時まで
・4~3日 20% ・2~前日 50% ・当日 100%
やんばる学びの森沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
[現地決済]
大人(中学生以上):3,900円(税込)
子供(4歳~小学生):3,300円(税込)
幼児(0~3歳):0円(税込)
・ガイド料・保険料・施設利用料
【服装】・長袖・長ズボン・歩きやすい靴・帽子【持ち物】・飲み物・虫よけ対策等