沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
4.20
口コミ:83件
ホエールウォッチング
4.75
:まる (男性/60代)
◆:2018/02/02
◆:2018/02/02 18:43:00
沖合いに出てすぐにクジラに遭遇、ラッキーなことにそのあとも何度も見ることが出来ました。ガイド役のお兄さんの説明も分かりやすく、親切で、機会があれば又、是非利用したいです。
:洲鎌
◆:2018/02/10 16:22:00
コメントありがとうございます! この時期(2月~3月中旬)のホエールウォッチングはピークを迎えます。 色々なアクションや親子クジラ、複数の群れなど見所満載です! クジラの頭数も増えているので、比較的早いタイミングで見つかる可能性が高いので、走行中の揺れる時間が少なく、船酔いする前に見つけることが多くなりますよ。 またのご来店をお待ちしております。 ご参加頂きありがとうございました!
【那覇発/半日】ホエールウォッチング|期間中ずっと全額返金保証|昨年度のクジラ遭遇率98% ★クジラガイドが面白い★クジラ撮影写真プレゼント★無料特典がたくさん♪
口コミ: 83件
3.75
:とし (男性/40代)
◆:2018/01/28
◆:2018/01/30 14:57:00
天候と波が高かったため、船酔いに。 家族はくじらは見れたのでよかったですが、僕はしんどかったです。 酔わなければ、最高によかったと思います。 次は、酔い止めをしっかり飲み、天気のいい日に行きたいです。
◆:2018/02/04 14:59:00
コメント頂きありがとうございます。 当日は海況が悪く、荒れていましたね。 しかも、発見場所も一番荒れている所で発見されたので船酔いされた方にとってはしんどかったかもしれません。 比較的海況が良くても、発見ポイントが荒れている場合は船酔いされる方もいます。 酔い止めは必須アイテムですね。 ご家族の方やお子様が楽しんで頂けたので良かったです。 またのご来店をお待ちしております。
:87たろー (女性/40代)
◆:2018/01/27
◆:2018/01/30 13:08:00
良かったです! 自然の動物なので、見られるかどうかは時の運…なのですが、今回初めて参加して親子クジラのブレス(潮吹き)と尻尾数回見られました。 船長、スタッフさんすごく感じよくて鯨を待ってる間も退屈しないよう楽しく鯨知識など説明してくれました。クジラにストレスを与えないよう時間は1時間と決まっているそうなんです、ギリギリまで鯨探しにトライしてくれました。 友人と5人で参加したので、波で船が揺れるのをわーわー言いながら遊園地気分で満喫しました。船は2階席がお勧めです。風に吹かれながら海を眺めるの最高です でも沖縄とはいえ防寒だけはがっつりしとくのがよいかと思います。
:外間
◆:2018/01/30 17:15:00
87たろーさん口コミありがとうございまーす! 僕もくじら大好きなんでたまに興奮して何喋ってるか分からない時もあるんですけど知ってる事は教えようと思ってるのでまたの乗船お待ちしていまーーす(^O^) 2階が風も当たり酔いにくいんですが防寒しとかないと寒いですね! 2月になるとくじらももっと増えてくるので2月にお待ちしてますね(^^)/
3.50
:ずみ (男性/20代)
◆:2018/01/27 15:00:00
クジラの尻尾まで綺麗に見れました! ただ、必ず船酔いするので、対策は必須!!
◆:2018/01/28 16:33:00
コメントありがとうございます。 いよいよホエールウォッチングのピークの時期がやってきましたね! 尾びれもしっかり見れて、テールスラップ(尾びれを水面にたたきつける)も見れて迫力満点でしたね! この時期から、3月前半ぐらいまではクジラのアクションも増えるので、大迫力のホエールウォッチングが期待できる時期ですよ! ただ、当日(27日)は海況が悪く、波が高かったですね。 しかも、クジラの発見ポイントが一番荒れているところでしたね!(涙) 当社の船は沖縄でも最大級の大型船ですので、揺れにくい船ではありますが、やはり当日の海況・発見ポイントで揺れが変わります。 酔い止め薬を飲んでのご参加がオススメです! またのご来店をお待ちしております。
:ライトスピード (男性/40代)
◆:2018/01/13
◆:2018/01/20 20:46:00
スタッフの説明もよく楽しい時間をすごさせていただきました。 沖縄のワイルド感があって自分的には問題ないのですが 少々荒れ気味の日には海に慣れていない人も人もいる事を考えると ・沖に出るとゆれも激しいので今のうちなるべくトイレに 行っておいたほうが。。 ・今日は波が荒いので波しぶきがかかるので カッパは来たほうが絶対に良いとか ・けっこう揺れますので何処かに掴まって移動したほうが。。とか説明した ほうが良いかな?と思いました。
◆:2018/01/21 18:04:00
コメントありがとうございます。 楽しくご参加できたようでなによりでした。 クジラも見れてよかったと思います。 ご指摘にありました説明についてなのですが、、、、。 すべて毎回の出港時に説明を致しております、、、(笑) おそらく、説明が聞き取りずらかったのかもしれませんね。 これからは聞き逃されないようにしっかりと注目していただいた状態で説明をしていきたいと思います。 「伝える」ではなく「伝わる」説明を意識していきます!(笑) またのご来店をお待ちいたしております。 ありがとうございました。
5.00
:しろパパ (男性/40代)
◆:2018/01/06
◆:2018/01/13 11:58:00
午後からの出港でしたが,ザトウクジラの潮吹き,尾ビレも近くで見れたので良かったです。 次回はブリーチを間近で見てみたいと思いました! 当日は波が予想よりも高かったため,いつもなら平気な船だと思いますが,さすがに妻と子どもは少し船酔いしていました。 まあ,これも良い経験ではないでしょうか。 また沖縄旅行の際は,利用したいです。 ありがとうございました!
◆:2018/01/13 17:50:00
コメント頂きありがとうございます! ホエールウォッチングは船で近づくので、けっこう間近で見ることができます。 トップシーズンになると船は動いてないのにクジラの方から近寄ってきたり、スパイホップ(ゆっくり顔を水面から出す行動)して、こちらの様子をうかがったりすることもありますよ! ブリーチ(ジャンプ)はぜひ見て頂きたいアクションです! 迫力満点です! 15~16m、20トンの巨体がジャンプするのは迫力が違います! 水しぶきハンパないです!(笑) 実は本日(1/13)の午後の便でブリーチしましたよ! 写真が撮れなくて残念でしたが。。。 ホエールウォッチングは2月がピークとなります。 またのご来店お待ちしております。
4.25
:シュウ (男性/60代)
◆:2018/01/09 23:43:00
この日は 波が高く揺れましたが 尾びれも見れたし 最高でした
◆:2018/01/12 10:49:00
口コミありがとうございます! ちょっと波があって酔う方もいたんですが粘ったかいあって見事に尾びれ出してくれましたね! この尾びれの裏側の白い模様で個体の識別をしてるので今度はそこにも注目してみて下さいね(^◇^) 今度はぜひクジラが船に戯れる姿をみてほしいですヾ(≧▽≦)ノ
4.50
:きのさん (女性/40代)
◆:2018/01/04
◆:2018/01/09 10:00:00
家族でお正月に参加しました。 子供は2階には上がれないとのことで息子と船首でクジラを探したら、船首の方がクジラに近くてアタリでした! クジラの潮吹きの時に虹ができるのも見れて「レインボー!」で知らない客同士でも盛り上がれて楽しかったです。 クジラが見えない時間も船長さんのクジラ話しを聞きながらだったのであっというまに時間が終わってしまいました。 注意点としては、船酔いしている方がかなりいて、酔い止めは絶対に飲んでおくべきです。私は酔いやすくない方ですが、それでも乗り慣れない船の揺れにはちょっと青くなり、「酔い止め飲んでるから大丈夫~」と自分に言い聞かせて乗り切りました。
◆:2018/01/12 10:40:00
口コミありがとうございます! あのレインボーブローは感動しましたね!! 思わず僕も叫んでしまいました!! 見れた皆さまに幸せがくることを願ってます! 結構長い時間なので酔い止めは飲まれる事をおすすめします。 今度は他のアクションを見にまたお待ちしてまーーす(^O^)
4.00
:あおたん (女性/40代)
◆:2018/01/06 18:37:00
クジラと聞くとずごい迫力を想像してしまいめすが、遠いところでくじらの噴水をみつけて、それを必死に見てる感じです。 もっと真近で見れたらすごいんでしょうけど 野生の生き物だと難しいですよね。 スタッフさんの説明が面白くてわかりやすかったです。
◆:2018/01/12 10:29:00
口コミ頂きありがとうございます! ちょっと足が速いクジラでなかなか近くで見れなかったんですけど僕の説明で楽しんでもらえて嬉しく思いますヾ(≧▽≦)ノ 野生動物なんでどこに出るかも難しいんですがもっとクジラの事を知ってより皆さんに楽しんでもらえるように努力したいと思います! クジラの数のピークはだいたい2月なんで機会がありましたらまた2月頃お待ちしてます(*‘∀‘)
:偽海人 (男性/30代)
◆:2018/01/01
◆:2018/01/05 11:01:00
2018/1/1に新婚旅行で参加しました。 酔い止めと防寒具が必要と事前に説明を受けましたが、さほど寒くも無く船酔いもありませんでした(半数以上の乗船客はグロッキーでしたが(笑)) 複数隻の船で連携をとりながらクジラを探してくれるという事で遭遇率はかなり高いのではないかと思います。 3時間の行程の中で複数回クジラを見る事が出来ました(^_^) 生のクジラを見る機会は滅多にないので非常におすすめです! 感動する事間違いなし! 運が良ければジャンプも見れるそうです(^-^) 私はジャンプは見れませんでしたが、それでも大満足でした! ガイドの皆様、ありがとうございました!!
◆:2018/01/05 19:20:00
コメント頂きありがとうございます。 沖縄は太陽が出てると、真冬でも半袖で過ごす事ができますが、沖縄の冬は基本的には風が強いので、やはり風を防ぐ防寒着は必要です!(笑) 船酔いには個人差がかなりありますが、やはり船は必ず揺れる乗り物ですから、酔い止めも必要です!(笑) 沖縄のホエールウォッチングは2月がピークを迎えます。 その頃はクジラのアクションも増えてきます。 オス同士の戦いや子連れクジラなど色々見ることができますよ! 次回ご参加される時は、ぜひ2月を狙ってお越しください! もっと感動して頂けると思いますよ!(笑) ご参加頂きありがとうございました!