沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
4.78
口コミ:76件
リバートレッキング
4.00
:みんみんみんみ (女性/40代)
◆:2022/08/15
◆:2022/08/18 22:45:00
リバートレッキングは今回で2回目でした。数年ぶりのリバートレッキングでしたが、予約の段階から、値段は他よりも安いくらいなのに「コロナ禍なので、ひと家族での対応になります。」と配慮してくださったり、一つひとつが丁寧な対応で安心して参加できました。ガイドさんも虫や生き物に詳しく、色々説明してくれたり、エビや魚を取ることもできたりとリバートレッキング以外の楽しみも体験できました。子供達もとても喜んでいました。また、お願いしたいです。ありがとうございました。
:スピッツ世古
◆:2022/09/13 9:21:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 そうなんです。 値段は他のところよりも安いぐらいに私の知らない間になっていました。 他が値上げしていたんですね。 貸切型ガイドツアーとして催行することのメリットに たくさん気付けた今夏なので、 以前の複数組引率型ガイドツアーには戻さず、 このまま貸切型ガイドツアーとして生き残るべく、 2022/9/15からのご予約分よりお値段少し上げさせていただきました。 貸切型ガイドツアーとして楽しんでいただけるように ガイドの質、写真の質、量、動画の質 すべてパワーアップしていけるよう頑張りますので またよろしくお願いします。 ありがとうございましたー
【やんばる(大宜味村)開催/ター滝/約3時間】リバートレッキング|<1組ガイド貸切>海だけじゃない!川が気持ちいい♪沖縄の新しい遊び方リバートレッキングで思いっきりはしゃぐ!★ガイドの写真撮影サービス付き★
口コミ: 76件
:ゆかぷりる (女性/40代)
◆:2022/07/24
◆:2022/08/07 18:43:00
高学年小学生2人連れて親子4人で参加しました。ガイドは大学生の若者でしたが、きちんとしていて、子供達のことを気にかけて進んでくれました。 子供はゴーグル持って行っていたのですが、滝のときに、大人もゴーグルあった方がいいなと思いました。 とてもいい思い出になりました。子供達も大喜びでした。
◆:2022/09/13 9:18:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 今夏も貸切型ガイドツアーとして催行いたしましたので、 夏前からガイドの育成は大事だと思っておりました。 夏休みになり、大学生の若者ガイドも次第に慣れていき、 いろいろ活躍してくれました。 「きちんとしていて」という評価を頂きありがとうございます。 子供だけでなく大人の方にもゴーグルの持参を薦めてみます。 またの機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
5.00
:Momo (女性/20代)
◆:2022/08/02
◆:2022/08/03 21:10:00
ガイドさんのお話がとても面白くてたくさんの自然関係のことを教えてくださって最高でした!ツアーはプライベートで他の客を気にせずマイペースで遊べることも最高でした。
◆:2022/09/13 9:14:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 今夏も貸切型ガイドツアーとして催行させていただきました。 その結果、お客様とお話しできる時間が増え、 濃い話もでき、いろんな説明や解説もできるようになりました。 貸切型ガイドツアーなので、他のお客さんはいませんから、 プライベート感は盛りだくさんで、 滝つぼで遊ぶ時も自由に遊んでいただけます。 複数組引率型ガイドツアーをしていた頃に不自由だった点が 今夏はいろいろ解消できたツアーだったなーと思い返せます。 楽しんでいただけて私どもも嬉しいです。 またの機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
4.75
:ショウちゃん (男性/40代)
◆:2022/07/29
◆:2022/07/31 10:57:00
家族四人(子供は8歳と12歳の男の子)で参加しました。滝まで川を歩くだけかと思ってましたが、それが結構ハードで、泳がないと行けない場所があったり、ブランコしたり、飛び込みができたりと色々楽しく遊べました。滝も写真で見るより凄くてずぶ濡れになりながら、子供達と一緒に楽しめました。水が冷たくて気持ちよかったです。
◆:2022/09/13 9:12:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 そうですね。 普通にター滝まで行くとしたら、 「滝まで川を歩くだけ」 ………そのような感じになるでしょうか。 スピッツのツアーでは、道中も楽しめるように 植物や生き物との出会い、ジャンプ、泳ぐ、浮かぶなど いろんな変化をつけてリバートレッキングしておりますので、 20-30分ほどの片道ですが、退屈することはないと思います。 「ずぶ濡れ」になって遊んでこそ楽しいター滝だと思っているので、 家族みんなでずぶ濡れになってもらえて私どもも嬉しかったです。 またの機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
:IBA (男性/40代)
◆:2022/07/26
◆:2022/07/28 22:36:00
夏休みの家族旅行で参加しました。 子供たちは初めてのアクティビティで、下の子は小2ですが難易度も問題なく楽しそうに川を上っていき終始笑顔で楽しそうにツアーに参加していました。 道中はガイドさんから生き物や植物の知識を教えて頂き、自分たちで回っているだけでは見落としていただろう情報を教えてもらうことが出来たのはとても良かったです。 ガイドをしながら写真もたくさん撮ってくれて、いい写真を残すことが出来ました。 夏休みの楽しい思い出をありがとうございました。
◆:2022/09/13 9:07:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 小学校低学年ぐらいのお子さんたちにも 大好評をいただいているようで私たちも嬉しいです。 年齢に応じた「楽しさ」があるようで、 皆さんがそれぞれに楽しめるのが ター滝リバートレッキングの魅力であると思います。 「ガイドしながらだからこそ撮影できる写真」 を目指して撮影しておりますので、 いろんな表情の写真が撮れていれば嬉しい限りです。 またの機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
:タカオ (男性/50代)
◆:2022/07/08
◆:2022/07/09 9:40:00
ター滝、最高でした。川を登って行くので暑くなく快適でした。また歩く長さもちょど良い距離でした。ガイドの秋田さん、写真を沢山撮って頂きありがとうございました。我々夫婦の専属カメラマンをして頂き、とても楽しかったです。
◆:2022/09/13 9:03:00
参加並びにクチコミ頂きありがとうございます。 そうなんです。 夏の川遊びは木陰が多く、快適。 むしろ夏の「涼」が体験できるアクティビィティーです。 たくさん撮影した写真も一緒に楽しんでいただけて 私どもも嬉しいです。 またの機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。
4.25
:Gure (男性/40代)
◆:2022/01/03
◆:2022/01/04 23:16:00
とても大満足のトラッキングでした。 滝に打たれたり滝壺へダイブは楽しかったです。 水は冷たかったけどそれ以上に楽しめたのでメンバー全員大満足のひとときでした。 ガイドさんから植物などについても教えてもらい勉強になりました。 ありがとうございました。ぜひまた来たいです!!
◆:2022/04/20 16:44:00
クチコミ並びに参加いただきありがとうございます。 1月、真冬の沖縄で川遊びを選択していただき感謝の言葉以外に何もありません。 そうなんです。 確かに、水は冷たいです。 だけど、ウエットスーツを着て遊べば、とても楽しく誰もいないター滝で遊べちゃいます。 「冬こそ狙い目」と私は言いたいです。 ぜひまた別の季節にも遊びに来てください。 こちらこそありがとうございました。
:たかび (男性/60代)
◆:2021/11/02
◆:2021/11/03 22:29:00
スタッフの方がとても良い人で、道中の植物・魚・虫など楽しく説明していただき、写真もたくさん撮って頂きました。 とても楽しめてあっという間の時間でした。 ありがとうございました。
◆:2022/04/20 16:41:00
クチコミ並びに参加いただきありがとうございます。 11月という寒い季節に参加して頂いたにもかかわらず、 楽し気なコメントを頂き大変嬉しいです。 スタートからゴールまで2時間ほどのツアーですが、 あっという間に感じていただけるとは、これまた嬉しいコメントです。 ぜひまた遊びに来てくださいね。 こちらこそありがとうございました。
:やっちゃん (女性/50代)
◆:2021/08/12
◆:2021/08/16 15:48:00
ガイさんがとても、穏やかで優しい感じの人でした。 無理強いはせず、虫好きの次男にゆっくりと 付きあってくれて良かったです!
◆:2022/04/20 16:39:00
クチコミ並びに参加して頂きありがとうございます。 とても優しいコメントを頂けて恐縮です。 夏場は虫も多いので、 昆虫好きの子供さんには楽しいツアーだと思います。 またのお越しをお待ちしております。 ぜひ次回もよろしくお願いいたします。
:non (男性/40代)
◆:2021/05/04
◆:2021/05/04 22:02:00
ガイドさんも親切で子ども達も大変楽しめました。 ありがとうございます!
◆:2022/04/20 16:37:00
コロナ禍の中、参加いただきありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。 こちらこそありがとうございました。