沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
4.48
口コミ:155件
住所:沖縄県浦添市伊奈武瀬1丁目3-5
4.50
ホエールウォッチング
:まさ丸 (男性/30代)
◆:2025/01/11
◆:2025/01/13 14:40:00
1月の連休に2名で参加させて頂きました。 まず、集合時間に少し遅れそうになったので電話連絡した際に、スタッフの方が丁寧な対応をしてくれて良かったです。 出発前の注意事項の説明もしっかりしてくれて安心感がありました。 実際にクジラを見られたときはすごく嬉しかったです。潮吹きや尻尾だけでなく、ジャンプまで見られるのは珍しいらしく、ジャンプを生で見たときは感動しました。 冬の時期しか見られないのでぜひ参加する事をおすすめします!
【那覇発/半日】ホエールウォッチング|船長が海人だからクジラを見つける技術に自信あり!さらに40年の経験で圧倒的な操船技術!クジラを間近で見れる可能性も大幅アップ!★昨年遭遇率100%★360°クジラが見やすい定員30名限定★見れなかった場合は再チャレンジ乗船無料
4.53
口コミ: 147件
5.00
:クジラ初体験さん (男性/40代)
◆:2025/01/08
◆:2025/01/10 11:05:00
体験としての価値は、かなり高いと思います! 「体験して良かった!」と心から思います! 小学生の息子にもクジラを見せることができ、 息子も喜んでいました! 後半は、船酔いで、吐いて吐いての連続でしたが、それはそれで良い思い出になりました! また参加したいです!
3.75
:チロル (男性/70代)
◆:2025/01/05
◆:2025/01/08 11:22:00
初めてのホエールウォッチングでした、案内、操船も良かったし安全にも十分配慮されていて大変満足しました、ありがとうございます。
【那覇発/半日】【30日前早割プラン】ホエールウォッチング|船長が海人だからクジラを見つける技術に自信あり!さらに40年の経験で圧倒的な操船技術!クジラを間近で見れる可能性も大幅アップ!★昨年遭遇率100%★360°クジラが見やすい定員30名限定★見れなかった場合は再チャレンジ乗船無料
3.98
口コミ: 3件
:キノコ (女性/60代)
◆:2024/03/16
◆:2024/03/16 13:06:00
初体験のホエールウオッチング、クジラの潮吹きを追いかけて、背中や尻尾が波間に現れるのを探しながらゆっくり船が進むものの、目を凝らしていないとあっと言う間に潜ってしまう感じでしたが、数頭のクジラが集まるポイントで頭を水面に突き出したり、飛び跳ねたりする子連れのメスへの求愛行動が間近で見られて大迫力でした! 船はかなりゆれるので、足腰が弱ったら無理ですね。今参加してよかったです。
3.25
:もとちゃん (女性/50代)
◆:2024/03/10
◆:2024/03/13 16:40:00
お世話になりました! 初のホエールウォッチング、とても楽しかったです。出発前の説明で、今日は船が揺れることが予想されると、ジェスチャー付きで「こんなに揺れる時ありまーす」とか船酔いした場合の対処等の説明がありドキドキしてましたが、出てみたら意外と穏やかで安心しました。お天気にも恵まれ、海の色も綺麗でした。クジラはブローと潜る時の尻尾を見ることが出来ました。予約時、他の船より1時間長くその分なのか1000円程お高かったのですが、船同士で情報共有してるらしく、結局見れる確率や場所はそれほど変わらないので、安いに越したことはないかなと思いました。でも最後まで近くで見れるよう回って頂き感謝です。 もっと近くで見れることもあるようなので、次はまたチャレンジしたいです。 スタッフの方は皆さん親切で明るかったです!ありがとうございました!
4.75
:わだんちゅ (女性/50代)
◆:2024/02/19
◆:2024/02/21 22:27:00
ベテラン船長さん、始めスタッフさんのクジラさんに会わせたいという意気込みがすごく感じられました‼️ 沖縄の海でクジラの親子に会えた時の感動は一生忘れられないでしょう❣️ またこの時期に来る事が出来れば絶対に参加したいです、 本当にありがとうございました😊
:あき (女性/50代)
◆:2024/02/10
◆:2024/02/11 10:14:00
沖縄最終日の午前に1人で参加しました。空港までタクシーを利用しようと相談したところ、飛行機までの時間にあまり余裕がないとご指摘いただき、加えて船が港に着いた時には既にタクシーを呼んでおいてくれるなど、本当に手厚くお世話頂いてしまいました。お陰様で飛行機にも時間の余裕を持って乗る事が出来ました。本当にありがとうございました。 そして、肝心のくじらさんとの遭遇。船長さんが頑張ってくれて見れました!次はどこに上がってくるよ、と先に声をかけてくれるのでその方向を凝縮してると、ちゃんと上がってくるんです!凄い! 1人でしたが、他にも1人参加も何人かいました。船酔いもなく楽しく過ごせました。そして船長さん他スタッフの方がとても楽しく親切です。ぜひおすすめします!
4.25
:あざらし (男性/30代)
◆:2024/01/30
◆:2024/02/05 16:37:00
2泊3日の家族旅行の最後にここのホエールウォッチングに行きました。 船長が粘ってくれたこともあり鯨を何度も見かけることが出来ました。89歳の祖母もいましたが楽しめたみたいです。他にも飴玉や飲み物のサービスもあり特に船の揺れや不便さはありませんでした。
:くろちゃん (男性/50代)
◆:2024/01/31 21:40:00
この時期になると出産子育てにアラスカからやってくるザトウクジラが、高確率で見る事ができます。大きなジャンプや船の側を通過とかはその日のクジラの気分次第なのでそれに遭遇したら超ラッキー 船長や助手の説明 操船も的確でクジラの浮上を予測しながらクジラを待ちます。 天候は晴れて気温も高めだったので、寒くはありませんでしたが、冬の沖縄北風が吹くと流石に寒いです服装には注意して あと酔い止めの薬は必ず飲んでおきましょう。
:足長伯父さん (男性/60代)
◆:2024/01/29
◆:2024/01/29 17:08:00
好天に恵まれ、絶好のホエールウォッチング、遭遇はクジラの気分しだいの条件下で、2~3回みられば良いかなぁと思ってました。 外海に出て間も無くして、1週間前に出産したばかりの、頭にフジツボを乗せた、『ふじこ』ちゃんが『赤ちゃんクジラ』と、親子遊泳に、なんと遭遇したのです。泳ぎ方が上手でない『赤ちゃんクジラ』に泳ぎを教えながら『ふじこ』親子と私達の船は約1時間並走。そして突然、『ふじこ』が、船の前方5mまで接近、歓声か湧き上がりました。 私は見逃しましたが、『赤ちゃんクジラ』のダイビングにも合ったそうです。 帰港の航路は、全ての観客が満足そうに、『ふじこ親子』で盛り上がってました。船長に感謝、感謝です。 是非、来年も『ふじこ』に逢いに来ます。