プラン名

【プランコード | 8418】

【北海道・支笏湖開催/約2時間】スノートレッキング|氷の宮殿七条大滝スノートレッキングツアー。冬に現れる自然の神秘を見に行こう初心者でもアイゼンを使って安心安全に楽しめます。(ホットドリンク・お菓子付き)

大人1人あたり

7,500円(税込)

  • 星0
  • 星0
  • 星0
  • 星0
  • 星0

0.00

口コミ : 0

  • 最低価格保証
  • お一人様OK
  • 送迎付き
  • 5歳以下OK
  • 60歳以上OK
  • 氷の芸術品!迫力の氷瀑!
  • 感動するほどの大迫力です!
  • ドキドキ!一本橋を渡ろう♪
  • スノーシューを冬の北海道を満喫しよう
  • 氷柱もあるよ!
  • フカフカの新雪にダイブしてもOK!
次へ
前へ
  • 氷の芸術品!迫力の氷瀑!
  • 感動するほどの大迫力です!
  • ドキドキ!一本橋を渡ろう♪
  • スノーシューを冬の北海道を満喫しよう
  • 氷柱もあるよ!
  • フカフカの新雪にダイブしてもOK!

特典

★支笏湖地域業者限定★
・創業100年以上!『丸駒温泉』の半額チケットをプレゼント!(10時~14時受付終了)
定休日:火・水(2025年6月以降は月~木)
・『水の謌』日帰り温泉入浴券(15時~19時:1,500円/1人)

※当店すぐそばの入浴施設です。ご入浴ご希望の際はスタッフにお申し付けください。
※両店舗とも当日のみご利用可能です。
※徒歩圏内には『休暇村』という施設も御座います。
休暇村日帰り入浴:10時~15時(最終受付14時30分まで)
定休日:火・水

開催地
千歳・支笏湖
開催期間
2025/12/19~2026/03/20
所要時間
集合から解散まで約2時間
参加可能年齢
おおむね小学校4年生以上※小学生は保護者同伴
送迎
-
予約締切日
2日前18時まで
支払い方法
現地決済、事前決済(各種クレジットカード)
  • プランの説明

    プラン内容詳細

    ★想像をはるかに超えるダイナミックな氷瀑!
    ★氷の神殿を求めて雪の林の中を冒険しよう!
    ★集合場所の支笏湖は空港から車で約1時間!

    ここがおすすめ!!①
    \自然の神秘 氷の芸術を見に行こう!/

    大きいと10mにもなる氷瀑の圧巻のスケール♪
    12月下旬。北海道は真っ白な雪の世界に
    変わっていくシーズン。国立公園支笏湖から
    すぐ近くにある「七条大滝」でも落差16メートルの
    名瀑が、冬の絶景へと変化していきます。
    近隣の生活用水にもなる勇払川の源流域から、
    清流となり七条大滝へ流れ落ちます。
    この滝の周りは半円形状になっており、
    岩の割れ目から水がしたたり落ち、
    冬夜の寒さと共に氷り、巨大な氷瀑へ
    と変化していきます。寒い時には、一夜で
    30センチ以上の氷が育ち、壮大迫力の光景が
    たくさんの人々を魅了しています。

    ここがおすすめ!!②
    \雪道をサクサク歩くこの時期限定のトレッキング♪/

    冬の樹々からキラキラと零れる雪に夢中♪
    雪に覆われた林の中は樹々の枝から零れ落ちる
    雪を日の光が照らし神秘的に輝く。雪道に残さ
    れたシカやキツネの足跡を夢中で探していると
    寒さも忘れて軽く汗ばむくらい。
    絶景を楽しんだ後は温かい紅茶でひと休みして
    帰り道も冬景色を楽しんで歩こう。

    ここがおすすめ!!③
    \空港から約1時間とアクセス良好な冒険/

    ドライブついでに支笏湖の冬景色に見とれて♪
    集合場所まで新千歳空港から車で約40分と軽く
    ドライブしている間に到着する好アクセス。
    体験後は老舗丸駒温泉の半額チケットを貰える
    ので、温泉で温まって帰るのもいいかも。

    【参加条件】
    ※おおむね小学生4年生以上(足のサイズ22以上)
    ※小学生は保護者同伴でお願いいたします。

    出店者のプラン一覧を見る>

  • 集合場所(スケジュール)

    集合場所(※地図)

    ◆集合場所:(集合場所地図)

    北海道千歳市支笏湖温泉
    オーシャンデイズ支笏湖本店
    (支笏湖温泉駐車場商店街内)

    ◆お車の場合
     北海道千歳市支笏湖温泉外駐車場
     札幌から車で約70分 新千歳空港から車で約40分 苫小牧から車で約30分

    ◆札幌から公共交通機関でご移動の場合
     札幌駅からJR(快速で約40分)で新千歳空港(千歳駅前)まで行き、
     バスで(約1時間)支笏湖までお越しください。

    集合時間

    集合時間はツアー開始5分前です。
    ①9:55集合(10:00~12:00)
    ②12:55集合(13:00~15:00)

    スケジュール

    <参考スケジュール>

    ①支笏湖商店街にあるショップに集合。同意書を記入し、お支払いを済ませて頂きます。

    ②準備ができたら、車の方はご自身の車、それ以外の方はショップの車に乗車し、滝の入り口手前の駐車場まで向かいます。

    ③ご自身の車の方は、駐車場に置き、ショップの車に乗り込みます。
    滝の入り口まで走行し林道を進んでいきます。

    ④長靴にアイゼン(スパイク)を取り付けて、滝の下に降りていきます。
    降りて行く途中、氷の宮殿が見えてきます。下まで降りると滝の細やかな水しぶきと共に、大自然の圧巻の光景をお楽しみください。皆さんで、一息ついて、ティータイム(滝の下が混んでいると上のスペースで取る場合もあります)

    ⑤ゆっくりと来た道を戻り、当社お車の方は、ショップにて解散。(自家用車の方は現地解散も可能です。)


    スケジュール備考

    ◎持ち物
    ・動きやすい暖かな冬用の上下など。中に着るものは、暖かなフリース・ジャージ等の上下(手袋、ニット帽、長靴無料貸し出しあり)
    ※貼るカイロ店舗で販売あり(1枚50円)

  • 持参するもの

    持参するもの

    持参するものはコースによって異なります。詳しくは、「予約・問合せ」ボタンを押した後の料金内容記載ページの"持参するもの"の項目をご確認ください。

  • お支払い(追加オプション)

    お支払い方法

    【現地払い】
    当日現地で現金かPayPayでお支払い下さい。
    お釣りがないようにご協力をお願いします。

    【事前決済】
    ご予約時に、クレジットカードかPayPayでお支払い下さい。

    追加オプション

    追加オプションはありません。

  • 注意事項 ※予約前必読

    注意事項

    ◆参加条件
    ※おおむね小学生4年生以上(足のサイズ22㎝以上)・小学生は保護者同伴でお願いいたします。
    ※心身ともに健康な方、持病や重い疾患・妊娠中の方はご参加できません。

    ◆最少催行人数1名様~最大催行8名様まで。8名様以上の団体様は、事前にご相談ください。
    ◆お一人での参加の場合は、催行日に他のお客様が入っている場合は参加が可能です。お問い合わせ確認お願いいたします。
    ◆天候などで、ガイドが開催不可能と判断した場合は、当日でもキャンセルになる場合があります。当日の中止が決まった場合は、なるべく早くお客様にご連絡いたします
    ◆ツアー中に関しても、急な天候の悪化などでガイドの判断により中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
    ◆氷濤まつり期間中、特に土日祝日の混雑が予想されます。ツアー時間に間に合うよう、余裕を持ってご来店ください。

    【当日の服装】
    ・暖かめな冬の上下・スキーウェアやスノーボードウェア等のアウター上下など
    (中に着るものは、暖かめなフリース・ジャージ等、動きやすい恰好でお願いいたします)
    ※アウター、インナーの貸出はしておりませんのでお忘れのないようご持参お願いいたします。

    予約締切日時

    2日前18:00まで

    キャンセルポリシー

    ◆お客様都合のキャンセルの場合、キャンセル料は下記のとおりとなります。
    ・体験日の2日前:体験料の50%
    ・体験日の前日:体験料の75%
    ・体験日の当日:体験料の100%
    ◆団体でのご予約の場合1グループ9人以上のご予約で「団体」とさせていただきます。
    ・30日前まで50%
    ・15日前まで75%
    ・7日前~当日100%
    団体旅行の参加人数が減った場合にも、こちらのキャンセル料金が適用されます。  

    主催者名

    オーシャンデイズ支笏湖本店
    北海道千歳市支笏湖温泉

七条大滝氷の宮殿スノートレッキングツアー

[現地決済] [オンライン決済]

料金(2人以上でご参加の場合):7,500円(税込)

料金(お一人様のみでのご参加の場合(高校生以上)):10,500円(税込)

  • 料金に含まれるもの・料金備考

    料金に含まれるもの

    長靴、アイゼン(長靴に着けるスパイク滝を降りるときに使います) 保険料、ガイド料
    ※手袋・ニット帽・ネックウォーマー無料貸出あり
    ※お写真は含まれておりません。

    持参するもの

    ・暖かめな冬の上下・スキーウェアやスノーボードウェア等のアウター上下など
    (中に着るものは、暖かめなフリース・ジャージ等、動きやすい恰好でお願いいたします)
    ・雨具、手袋、帽子、スノーシューズ
    ・つま先が冷えますので、ホッカイロや暖かな靴下をご用意ください。

    ※貴重品は、現地無料ロッカーに預けられます。
    ※アウター、インナーの貸出はしておりませんので
    お忘れのないようご持参お願いいたします。
    ・温かめのアウター上下
    ・長靴、帽子、手袋

    ※長靴、帽子、手袋に関しましては無料貸出もございます
    (ご予約の際に足のサイズ記入)

  • 予約・問合せ