プラン名

【プランコード | 9135】

※このプランへのご予約は、空席確認後の受付となります。あらかじめ、ご了承ください。

【羅臼町開催/約3時間】クルージング|《たびらい限定★レンタルウェア無料》知床国立公園世界遺産航路、知床岬ヒグマボートクルーズ 

大人1人あたり

11,000~13,200円(税込)

  • 星0
  • 星0
  • 星0
  • 星0
  • 星0

0.00

口コミ : 0

  • 最低価格保証
  • お一人様OK
  • 送迎付き
  • 5歳以下OK
  • 60歳以上OK
  • 季節によっては親子の姿に遭遇
  • お食事中のヒグマが観られることも♪
  • 世界自然遺産の知床羅臼の海をクルージング
  • 船上での羅臼やヒグマのガイドがうれしい♪
  • イメージ
  • 高確率でヒグマを観察することも
次へ
前へ
  • 季節によっては親子の姿に遭遇
  • お食事中のヒグマが観られることも♪
  • 世界自然遺産の知床羅臼の海をクルージング
  • 船上での羅臼やヒグマのガイドがうれしい♪
  • イメージ
  • 高確率でヒグマを観察することも

特典

たびらいからのご予約限定
★レンタルウェア無料!(通常500円)


開催地
知床
開催期間
2025/04/01~2025/10/31
所要時間
約2.5時間~3時間
参加可能年齢
指定なし※小学生以下は保護者同伴をお願いします。
送迎
無し
予約締切日
2日前17時まで(※電話予約締切は2日前17時まで)
支払い方法
現地決済
  • プランの説明

    プラン内容詳細

    ★ヒグマの自然の姿を臨場感たっぷりに観察!
    ★超高確率でヒグマと会える!
    ★世界自然遺産 知床の岬へクルージング!

    《たびらい限定★レンタルウェア無料》
    「夏だからレンタルウェアなんて必要ない」!?
    夏と言えど、知床の海は潮風に当たると寒~いんです!
    たびらいから予約するとレンタルウェアが無料で付いてくるので、
    使用するかは皆様の自由♪
    寒ければ着る、暑ければ着なくてもOK!

    ここがおすすめ!!①
    \超高確率で遭遇!知床のヒグマ/

    時間・季節によって様々な姿が観られる♪
    1便はお食事タイム、2便はお昼寝タイムを
    観られることが多く、高確率でヒグマに
    会える!4~6月には、海岸に降りてくる
    コグマ連れの親子の姿が観られることも。

    ここがおすすめ!!②
    \世界自然遺産知床をクルージング/

    知床羅臼の海を熟知した漁師さんが操縦♪
    大自然の息遣いを臨場感たっぷりに体感できる
    のは、小型ボート(瀬渡し船)だからこそ!
    自然とともに生きる地元漁師の船長さんだから
    安全にクルージングが体験できる!

    ここがおすすめ!!③
    \自然を学び 自然を撮る/

    羅臼やヒグマ…船上でのガイドがうれしい♪
    世界自然遺産の知床では、豊かな自然を求め
    アザラシやなど海獣、7~8月には遡上する
    サケと遭遇することも!また、知床岬では
    ダイナミックな断崖や北方領土の「国後島」が
    観られる、カメラ好きに人気のプラン!

    ※最少催行人数:2名様
    ※乗船定員は12名様までとなります。

    出店者のプラン一覧を見る>

  • 集合場所(スケジュール)

    集合場所(※地図)

    集合場所はこちらでご確認ください
    【相泊(あいどまり)漁港】
    住 所:目梨郡羅臼町相泊426-3
    ※待合室及び駐車スペースでは、くれぐれも作業中の漁師さんの
     お邪魔にならないようお願いいたします。

    《車でお越しの方》
    「道の駅・知床らうす」から約30分

    《バスでお越しの方》
    阿寒バス知円別線の終点「相泊」下車すぐ
    ※「岩見橋詰」ではありません。7中旬~8月末の期間限定となり本数がかなり少ないのでご注意ください。

    集合時間

    出航時間30分前
    ①便 8:30集合
    ②便 12:30集合
    ③便 4:30集合(2025年9月1日~9月30日のみ)
    ※出航前にトイレをお済ませください。

    スケジュール

    <開催時間>
    朝 ①便9:00~11:30
    昼 ②便13:00~15:30
    早朝③便5:00~8:00(2025年9月1日~9月30日のみ)

    【参考スケジュール】
    ◆30分前に集合(受付・精算)ライフジャケット着用

    ◆乗船

    ◆出航

    ◆羅臼の海や、熊の生態について
     ガイドの楽しい説明もあり♪

    ◆迫力の岸壁、神秘の柱状節理、
     番屋のガイドなど、地形や歴史を
     感じながら進む

    ◆熊発見ポイント付近で陸に近づく…

    ◆船はいったん止まります
     双眼鏡から熊を観察してみよう

    ◆帰港

    ◆漁港で解散

  • 持参するもの

    持参するもの

    持参するものはコースによって異なります。詳しくは、「予約・問合せ」ボタンを押した後の料金内容記載ページの"持参するもの"の項目をご確認ください。

  • お支払い(追加オプション)

    お支払い方法

    当日、現地で現金にてお支払いください。
    (※集合場所:知床らうすリンクル乗船受付で乗船名簿の記入及び会計をしております。)

    追加オプション

    追加オプションはありません。

  • 注意事項 ※予約前必読

    注意事項

    【参加条件】
    ◆ご参加可能年齢:7歳以上※小学生以下は保護者同伴をお願いします。
    ◆最少催行人数:2名様
     1名様からご予約できますが、催行人数に満たない場合、
     運行をとりやめる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
     詳細はメールにてお知らせ致します。
    ◆腰をかけられますが、簡易的なものになりますので、ご心配な方は
     予めお問い合わせくださいませ。
    ◆妊娠中の方、飲酒をされてのご参加は誠に申し訳ありませんが、ご遠慮いただいております。

    【注意事項】
    ◆ヒグマは野生動物です。そのため遭遇できない場合もございます。
     その際、体験料をお返しすることはできませんので予めご了承ください。
    ◆ツアーを行う船は、屋根・トイレのない小さな船です。
     揺れることや水しぶきをかぶるときもございます。
    ◆船酔いが心配な方は、事前に酔い止め薬の服用をおすすめします。
     船に薬の用意はございません。
    ◆荒天により出航できないことがございます。
     またツアー中でもガイド及び船長の判断によりツアーを中止することがございます。
     ツアー前に欠航と判断した場合は、事前にお知らせいたします。
    ◆ツアー中の飲酒・喫煙はご遠慮いただきます。
    ◆海にゴミを捨てる方、ヒグマに餌を与えようとする方のご参加は厳しくご遠慮いただきます。

    予約締切日時

    2日前17時

    キャンセルポリシー

    お客様都合でのキャンセル、日程変更につきましては、キャンセル料金をお支払いいただきます。
    ツアー日の7日前より当社規定のキャンセル料が発生致しますので、ご注意ください。
    集合7日前~4日前まで→料金の30%
    集合3日前~前日→料金の50%
    集合当日から開始後→料金の全額
    ※悪天候によるツアー中止の場合には、キャンセル料は発生いたしません。

    主催者名

    知床らうすリンクル
    北海道目梨郡羅臼町富士見町13

ヒグマボートクルーズ①朝便②昼便

[現地決済]

大人(12歳以上(9時・13時)1名様):11,000円(税込)

子供(7歳~11歳以下(9時・13時)1名様):5,500円(税込)

  • 料金に含まれるもの・料金備考

    料金に含まれるもの

    クルーズ料、ガイド料、保険料、消費税

    料金備考

    当クルーズは野生動物と必ず遭遇できることを保証したものではございません。
    遭遇できなかった場合にも乗船料をお返しすることは出来ませんのであらかじめご了承下さい。

    ※規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。

    持参するもの

    【服装】
    ・帽子…日差しよけのつばがついていると良い。飛ばされないように注意。
    ・レインウェアもしくはカッパ…防水加工、防風のもの。フード付きだと良い。
    ・防寒着…フリースなど、レインウェアの下に着られるもの。
    ・靴…あれば長靴がよい。サンダルやヒールはNG。

    【持ち物】
    ・飲み物、日焼け止め、タオル、ゴミ袋、防寒着、必要であれば手袋、サングラスなど。
    ※カメラは、防水カメラもしくは濡れないようにご注意を。
    ※船酔いが心配な方は酔い止め薬の服用をおすすめします。

  • 予約・問合せ

ヒグマボートクルーズ ③5時出発(2025/9/1~9/30限定)

[現地決済]

大人(12歳以上1名様):13,200円(税込)

  • 料金に含まれるもの・料金備考

    料金に含まれるもの

    クルーズ料、ガイド料、保険料、消費税

    料金備考

    当クルーズは野生動物と必ず遭遇できることを保証したものではございません。
    遭遇できなかった場合にも乗船料をお返しすることは出来ませんのであらかじめご了承下さい。

    ※規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。

    持参するもの

    【服装】
    ・帽子…日差しよけのつばがついていると良い。飛ばされないように注意。
    ・レインウェアもしくはカッパ…防水加工、防風のもの。フード付きだと良い。
    ・防寒着…フリースなど、レインウェアの下に着られるもの。
    ・靴…あれば長靴がよい。サンダルやヒールはNG。

    【持ち物】
    ・飲み物、日焼け止め、タオル、ゴミ袋、防寒着、必要であれば手袋、サングラスなど。
    ※カメラは、防水カメラもしくは濡れないようにご注意を。
    ※船酔いが心配な方は酔い止め薬の服用をおすすめします。

  • 予約・問合せ