レビューを書く
投稿内容は審査後表示されます
群馬を代表する銘菓として有名な「ガトーフェスタ ハラダ」。
高崎市にある本店では、ラスクの製造過程を見学することができるんです!
今回は無料で見学することのできる、「ガトーフェスタ ハラダ」の工場見学の見どころを紹介します。
「グーテ・デ・ロワ」のラスクで有名なガトーフェスタ ハラダですが、本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」では工場見学が可能。
見学は無料で、個人であれば予約なしで参加することができますよ。
わたしが伺ったこの日も、ファミリーやご友人同士などの見学で賑わっていました。
受付を済ませ、エレベータで工場見学フロアまで上がるとまず最初に見えるのがこちら。
ラスクの決め手となる、厳選された小麦粉がたくさん置かれていました。
2種類の小麦粉がありましたが、手前側が通常のラスクで使用するもので奥側が「群馬エディション」で使用される小麦粉だそうです。
工場見学では、窓ガラス越しでラスクの箱詰めまでの全行程を見学することができます。
工場内はとても広いので、奥の方にある機械の手元が見にくい作業はモニターで見ることができました。
巨大パネルも設置されているため、ラスク作りについて学ぶこともできますよ。
工場内では、なんと見学者限定の試食もありました。
オーブンに入れる直前の「グーテ・デ・ロワ」をバナーで表面にこんがりと焦げ目をつけた「グーテ・デ・ロワ ブリュレ」をいただくことができます。
「グーテ・デ・ロワ ブリュレ」はラスクとはまた違う美味しさ。非売品なこともあり、必見のコーナーです!
試食の際には一緒にドリンクをいただくこともできるよう、ドリンクバーも設置されていました。
コーヒー、紅茶やリフレッシュウォーターなど、無料の工場見学でありながらもサービスが素晴らしいです。
テーブルもあるので、ゆっくりいただくことができました。
工場見学者にはお土産もありました。
定番ラスクの「グーテ・デ・ロワ」とオリジナルシール、製造工程がイラストなどで描かれているパンフレットを人数分いただくことができます。
こちらのサービスもとても嬉しいですね。
今回は「ガトーフェスタ ハラダ本社工場」で参加できる工場見学について紹介しました。
無料でありながらも試食などのサービスもあり、子どもから大人まで満足できること間違いなしです。
敷地内には直営店もありますので、そちらも併せてぜひ行ってみてくださいね。
▼直営店の紹介はこちら
群馬土産の定番!群馬・高崎市「ガトーフェスタ ハラダ本館」をご紹介
【営業時間】10:00~17:00
※最終受付は16:40まで
【住所】群馬県高崎市新町1207
【電話番号】0120-060-137
※月~金10:00~17:00(元旦は除く)
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://www.gateaufesta-harada.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
投稿内容は審査後表示されます