Tabirai JAPAN

伊豆で楽しむ絶品グルメ11選!定番からローカルまで人気の食べ物をご紹介

2025.02.20伊豆で楽しむ絶品グルメ11選!定番からローカルまで人気の食べ物をご紹介

REVIEW0

  1. 和風創作料理のお店、めし屋みづ
  2. 「めし屋 みづ」へのアクセス
  3. 癒しの休憩スポット「Cafe弘乃」
  4. Cafe弘乃へのアクセス
  5. あまと料理とワサビの店「あまご茶屋」修善寺温泉店
  6. 「あまご茶屋」修善寺温泉店へのアクセス
  7. お土産・グルメなどの複合施設「道の駅 天城越え」
  8. 道の駅「天城越え」へのアクセス
  9. おおむろ軽食堂で充実のランチタイム
  10. おおむろ軽食堂へのアクセス
  11. こだわりのわさびを使ったメニューが充実「わさび園かどや」
  12. わさび園かどやへのアクセス
  13. 毎週元気に開催、稲取漁港「港の朝市」
  14. 稲取漁港「港の朝市」へのアクセス
  15. 山頂のカフェレストラン、THE ROYAL HOUSE
  16. THE ROYAL HOUSEへのアクセス
  17. 西伊豆のマストスポット、道の駅 くるら戸田
  18. 道の駅 くるら戸田へのアクセス
  19. 丸吉食堂で極める「深海魚グルメ」
  20. 丸吉食堂へのアクセス
  21. Cafe & Records Delmonico’s
  22. Cafe & Records Delmonico’sへのアクセス
  23. 地元の魅力が詰まった伊豆グルメを体験しよう!

目次の続きを見る

伊豆は海の幸から山の幸まで、豊富な食材と多彩なグルメが魅力です。

わさび、椎茸をはじめ、アマゴ、駿河湾産の天草を使用したところてん、鹿肉のジビエ料理など自然の恩恵を受けた名物がたくさんあります。

定食屋、甘味処、カフェ、朝市などグルメの種類もとっても豊富。

ここでは、定番からローカルまで、ぜひ立ち寄りたい伊豆グルメの人気店11店とおすすめメニューをご紹介します。

和風創作料理のお店、めし屋みづ

地域の人や女性にも人気、夜はコース料理を提供

めし屋みづ外観

伊豆グルメで最初にご紹介するのは修善寺にある「めし屋みづ」です。

観光客だけでなく、地元の人々も訪れるこのお店では、新鮮な野菜を中心に地元でとれた素材を使用した創作料理が食べられます。

野菜を使用したメニューが多いため、女性にも人気で、修善寺特産の黒米や、生わさびを使ったランチ「修善寺懐古そば」などがおすすめです。

夜は完全予約制でコース料理を提供しています。

地元の食材を使用、人気No.1 は大満足の「花車弁当」

人気No.1 は大満足の「花車弁当」

めし屋みづの人気No.1のメニューが、数量限定の「花車弁当」。3種のごはん(黒米・五穀米・白米)と、おかずには焼き魚や炊き合わせ、卵焼きなどがついてきます。

2種類の小鉢とお味噌汁もセットになっていて、ごはんのおかわりも可能。お腹にも大満足のおすすめメニューです。

選べるプチデザートとソフトドリンクがついているのも嬉しいポイント!

レトロで落ち着ける店内が魅力

レトロな店内

めし屋みづのもう一つの魅力が、レトロな店内です。

畳や障子がある和風の室内にはテーブル席が置かれ、古時計や昔のポスター、懐かしいアニメキャラクターのフィギュアなどが飾られています。

温かみがある電灯が灯る室内に、どこかノスタルジックを感じませんか?また、テーブル席だけでなく座敷席もあるので、家族連れも安心して過ごすことができます。

「めし屋 みづ」へのアクセス

【営業時間】

11:00~14:00ラストオーダー、17:00~19:00(完全予約制)

【住所】 静岡県伊豆市修善寺765

【駐車場】あり(3台)

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

癒しの休憩スポット「Cafe弘乃」

ソフトクリームなど甘味が充実、名物はわさびソフトクリーム

名物わさびソフトクリーム

Cafe弘乃は伊豆修善寺温泉街の癒しスポット。わらび餅ソフトや黒糖餅など各種の甘味メニューが充実しています。

特におすすめしたいのが看板メニューの名物「生わさびソフトクリーム」です。伊豆名産の生わさびを使用し、注文を受けてからすりおろすのでとても新鮮。

甘味と辛みのハーモニーは癖になるかもしれませんよ。ぜひ一度、お試しあれ!

Cafe弘乃へのアクセス

【営業時間】10:00~16:00

【住所】 静岡県伊豆市修善寺765

【駐車場】あり

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

あまと料理とワサビの店「あまご茶屋」修善寺温泉店

あまご料理とわさびのメニューが味わえる

「あまご茶屋」修善寺温泉店の外観

あまご茶屋は生産者直営のあまごとわさび料理の専門店。

大きなあまごの塩焼きが載った「あまごそば」や、あまごの蒲焼重、あまとご天重などあまご料理が充実しています。

ほかにも、わさび丼定食やわさび鍋、わさびアイスクリームなど、天城産のわさびを使用したメニューも味わえます。

また、見た目のわさび感にもこだわった「すりたて伊豆生わさびモナカ」はおみやげにもおすすめです。

日本でここだけ!紅姫あまごの親子丼

メニューの人気No.1「紅姫あまごの漬け丼」

メニューの人気No.1が「紅姫あまごの漬け丼」。

天城の湧水で3年かけて育てた大型の紅姫あまごを使用し、あまごの切り身を秘伝のタレに漬け込みイクラを上にのせた、あまごの親子丼です。

紅姫あまごの脂がのったぷりぷりの大きな切り身と、イクラのハーモニーが楽しめるのは日本でここだけ。

伊豆を訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしいグルメスポットです。

「あまご茶屋」修善寺温泉店へのアクセス

【営業時間】11:00~20:30(閑散時は19時頃に閉店する場合あり)

【住所】静岡県伊豆市修善寺765-1

【駐車場】あり【公式サイト】https://amago.co.jp/chaya/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

お土産・グルメなどの複合施設「道の駅 天城越え」

名産品・郷土料理がいっぱい、山のレストラン

道の駅 天城越え

道の駅 天城越えは伊豆市湯ヶ島にある複合施設。敷地内には、博物館、レストラン、お土産屋さんなどさまざまなお店・施設が集まっています。

地域名産品のお土産のほか、いのしし丼、森の伊豆鹿カレー、わさび丼定食など地域の素材を使用したメニューが味わえます。

ほかにも、地元の素材を使用したコロッケやソフトクリームなどのB級グルメも充実!

絶品B級グルメをはしごしよう!

人気メニュー「しいたけコロッケ」

道の駅では、絶品のB級グルメが充実しています。竹の子かあさんの店では、手作りのお惣菜や漬物、わさび葉コロッケなど各種メニューがテイクアウト可能。

人気メニュー「しいたけコロッケ」には、伊豆原木産のしいたけがゴロリと入っています。

山のレストラン緑の森では、天城産の本わさびを練り込んだ「わさびソフトクリーム」を食べることも。どれも食べきりサイズなので、色々食べたくなってしまいますよ。

道の駅「天城越え」へのアクセス

【営業時間】8:30~16:30〔施設により異なる〕

【住所】静岡県伊豆市湯ヶ島892-6

【駐車場】あり:大型:8台 普通車:188(身障者用6)台

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

おおむろ軽食堂で充実のランチタイム

お出汁や素材、食器にもこだわりが

おおむろ軽食堂

おおむろ軽食堂は、大室山の麓にあるリフト乗り場手前にあるうどん屋さん。

メニューには全て「前菜プレート」と「お抹茶とお茶請け」がセットでついてきます。味にこだわっているのが特徴で、料理に使用するお魚や野菜は伊東市産のものを使用しています。

お出汁の削り節は地元の老舗で作られたものを使用。食器は全て 伊東市にある「陶芸工房えんのかま」の職人さんが、一つ一つ手作りしたものを使っています。

おおむろ軽食堂へのアクセス

【営業時間】10:00〜16:00:年中無休 (大室山リフト運休日はお休み)

【住所】静岡県伊東市富戸1317-5 大室山リフト館1F

【駐車場】あり

【公式サイト】https://ohmuro-lunche.izu-kukan.com/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

こだわりのわさびを使ったメニューが充実「わさび園かどや」

わさびづくしのメニューとお土産

わさび園かどやの外観

わさび園かどやでは、伊豆河津で100年以上作り続けた、こだわりのわさびを提供しています。

そばと丼を中心としたメニューには、わさびを使用した品々が目立ちます。

テレビにも取り上げられた人気の「わさび丼」はもちろん、「わさびそば」「わさび茶漬け」のほか、「わさび入りところてん」「わさび焼酎」など、わさびづくし!

定番の生わさび以外にも、お茶漬け、岩海苔や塩などわさびを使ったお土産品も豊富ですよ。

100年続く、わさびへのこだわり

わさびそば

わさび園かどやが提供するわさび作りは、明治の初め以来100年以上受け継がれて来ました。天城山の湧き清水を使用し1年半をかけてじっくりと育て上げます。

出来上がるわさびは水の管理を始め、手間暇をかけたこだわりの逸品です。わさび漬け体験も行っており、作ったわさびは持ち帰ることができます。

わさび園かどやへのアクセス

【営業時間】

9:30〜14:00(食堂:売り切れ次第終了)※定休日:水曜日

【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1

【駐車場】あり(20台)

【公式サイト】https://www.wasabien-kadoya.com/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

毎週元気に開催、稲取漁港「港の朝市」

生産者の顔が見える朝一

港の朝市

東伊豆町稲取では町役場の駐車場で毎週「港の朝市」を開催しています。

20店舗以上のお店が出展する朝市。生産者が店頭に立ち自慢の逸品を販売する様子は、ローカル感満載です。

地元産の野菜や果物、特産物の干物を販売するほか、手作りの和菓子、肉おにぎり、地元のパン屋のドーナツなど稲取の美味しい物を堪能できます。

名物キンメ鯛の釜めしや、おかわり自由で無料のキンメのお味噌汁も味わえます。

一番人気、キンメ鯛の釜めし

一番人気のメニュー「キンメ鯛の釜めし」

港の朝市で一番人気のメニューはキンメ鯛の釜めしです。一人前のミニかまどで、一つひとつの注文ごとに、丁寧に炊き上げます。

調理時間は10分ほど。この釜めしだけを目当てに訪れる人もいるというほどの人気です。

漬け物とお味噌汁もセットになっているので、これだけで満足できます。

なくなり次第終了で10時など早い時間に完売することもあるとのこと。食べてみたい方はお早めに!

稲取漁港「港の朝市」へのアクセス

【営業時間】

8:00〜12:00 (毎週土曜・日曜、祝日)

【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場庁舎駐車場

【駐車場】あり

【公式サイト】https://minatonoasaichi.wixsite.com/inatori

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

山頂のカフェレストラン、THE ROYAL HOUSE

おしゃれで美しい内装に注目

THE ROYAL HOUSEの内観

下田ロープウェイで寝姿山山頂にあるのがカフェレストラン、THE ROYAL HOUSEです。

下田港を見下ろす絶好のロケーションにあるこのカフェは、天然木を贅沢に使用した暖かみがある空間です。

寄木デザインなど、伝統的な手法も取り入れた内装は、細部まで細かい美しさ。寝姿山散策の休憩やランチにも最適です。

カツカレーやパスタなどの軽食やパンケーキ、ソフトドリンクが楽しめますよ。

味わいつくそう、特製スイーツたち

ふわふわパンケーキ

山頂までの小旅行の後、ぜひ味わってほしいのが特製スイーツ。

外はパリッ、中はふわふわの「ふわふわパンケーキ」は伊豆産のニューサマーオレンジを使ったジャムと、ミカンの花から作られている蜂蜜が添えられます。

夏場は特製かき氷がおすすめ。抹茶・桃・極上ピスタチオの2種類があり、トッピングで金時が追加できます。コーヒーや紅茶などソフトドリンクも併せてどうぞ。

THE ROYAL HOUSEへのアクセス

【営業時間】

10:00~16:30(ラストオーダー16:00)(定休日:水曜日)

【住所】静岡県下田市東本郷1-3-2 下田ロープウェイ山頂 寝姿山駅
伊豆急下田駅から徒歩3分、下田ロープウェイに乗り寝姿山山頂駅に隣接

【駐車場】下田ロープウェイ乗り場の駐車場有り

【公式サイト】https://www.the-royalexpress.jp/house/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

西伊豆のマストスポット、道の駅 くるら戸田

お風呂から、グルメまで癒しが満載

道の駅 くるら戸田

くるら戸田(へだ)は西伊豆にある道の駅です。敷地内には自慢の露天風呂、お風呂上りの休憩所、深海魚ギャラリー、深海魚グッズの販売など、ゆったりできるスポットが満載。

山の幸から深海魚、戸田市ならではのファストフードまでグルメ欲も満足させてくれます。

売店では、戸田の特産品グッズのほか、名物タカアシガニを使用したお味噌汁なども販売しています。

とっても美味、深海魚を食べ尽くそう!

キンメコロッケとトロボッチという深海魚の唐揚げ

別名「深海魚の聖地」とも呼ばれている戸田市。軽食コーナーで味わえるグルメもやっぱり名物の深海魚が満載。おすすめの人気メニューです。

金目鯛の煮汁を贅沢に使用したキンメコロッケやタカアシガニおにぎり、トロボッチという深海魚の唐揚げがラインナップ。バーガー類にもキンメコロッケや深海ザメのフライを使用しています。

道の駅 くるら戸田へのアクセス

【営業時間】

交流ロビー 8:30~22:00

温泉 10:00~21:00 ※最終受付20:30

売店・軽食 10:00~18:00 ※17:30 L.O

歴史文化情報展示室 9:00~21:00

屋外テラス 9:00~18:00

屋外トイレ 24時間、駐車場 24時間

【住所】静岡県沼津市戸田1294-3

【駐車場】あり(42台)

【公式サイト】https://kururaheda.net/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

丸吉食堂で極める「深海魚グルメ」

戸田港目の前、新鮮な素材を使用

丸吉食堂の外観

深海魚は特に鮮度が命。丸吉食堂は、戸田港の目の前にあり、陸揚げされたばかりの新鮮な海鮮素材や深海魚が食べられます。

目玉メニューは深海に住むタカアシガニ。丸吉食堂では、戸田市の名産としても知られるこのカニを、蒸しあげ・刺身・天ぷら・焼きガニ・コロッケ・雑炊といったフルコースで堪能できます。

深海の珍味が盛りだくさん

丸吉食堂のメニュー

深海魚はとても希少な食材。地元でもめったに食べる事のできない貴重な魚もあります。

丸吉食堂では、メニューで名物の深海魚を食べ物図鑑として紹介。初めてでも注文しやすい仕組みにしています。

ドン底丼(深海魚天丼)、ゲボウの煮魚定食、ヒウチダイの煮魚、へだトロはんぺん、深海魚刺盛り、トロボッチのから揚げ、など名前になじみがなくても、おいしさを想像できるように工夫をしています。

丸吉食堂へのアクセス

【営業時間】

11:00~17:00
※曜日共通 金曜定休、祝祭日営業
※食材がなくなった場合早じまいする場合があり

【住所】静岡県沼津市戸田566-2

【駐車場】あり(15台)

【公式サイト】https://heda-marukichi.com/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

Cafe & Records Delmonico’s

レコードがあふれる、味のある店内

レコードがあふれる味のある店内

オーナーは、下北沢で16年続けたBARを閉じ2019年河津に移転し、CAFEをオープンしました。観光客だけでなく、地元に人達からも人気があるお店です。

店名もレコードが由来で、お店にはオーナーのこだわりが詰まっています。

フォトアルバム風な外観のメニューには、ワンプレートのランチメニュー、ドリンク・デザートのメニューなどが並びます。

インスタでも発信、オーナーこだわりのメニュー

オーナーこだわりのメニュー

公式インスタグラムでは、これまでのメニューの数々を見ることができます。

温もりが伝わる手書きのワンプレートランチのお知らせ、多彩な本日のスープの画像など見ていて飽きません。

新作のかき氷、自家製ジンジャーエール、パンナコッタなどデザート系もとてもおいしそう!桜シーズン、クリスマスなど期間限定のメニューもたくさんあるようです。

Cafe & Records Delmonico’sへのアクセス

【営業時間】

10時~17時 テイクアウトは18時まで

【住所】賀茂郡河津町谷津253-1
河津駅より徒歩約10分 河津川の荒倉橋から徒歩30秒

【駐車場】あり(店側に2台)

【公式Instagram】https://www.instagram.com/delmo712/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

地元の魅力が詰まった伊豆グルメを体験しよう!

伊豆のおすすめグルメのお店はいかがでしたか?

気軽に立ち寄れるお休み処、朝市、定食屋、カフェなどお店の形は違いますが、どこも野菜や魚介類など地元産の素材を生かしていて、そのお店・メニューにはオーナーのこだわりが詰まっています。

わさびとアイスのカップリングや希少な深海魚など名物も多く、貴重な体験もできますよ。公式ページや当サイトを参考に、一度訪れてみてくださいね。

ユーザーレビュー

レビューを書く

評価点を登録 ★
レビュータイトル
ニックネーム
レビュー本文
画像投稿

レビューを登録する

投稿内容は審査後表示されます