Tabirai JAPAN

【関東近郊】雨の日のお出かけ特集!大人が楽しめる人気スポット18選

2025.02.20【関東近郊】雨の日のお出かけ特集!大人が楽しめる人気スポット18選

REVIEW0

  1. 【神奈川】カップヌードルミュージアム横浜で工場体験
  2. 【神奈川】新江ノ島水族館は定番のクラゲにうっとり
  3. 【神奈川】リストランテ マンジャーレ伊勢山で優雅にお茶
  4. 【神奈川】八景島シーパラダイスで癒しのひととき
  5. 【神奈川】大人も楽しい!オギノパン本社工場を見学
  6. 【神奈川】箱根ラリック美術館で洗練されたアート鑑賞
  7. 【神奈川】箱根「NARAYA CAFE」の足湯でまったり
  8. 【神奈川】鎌倉市川喜多映画記念館で映画愛に浸ろう
  9. 【静岡】うなぎパイファクトリーで焼きたてを味わおう
  10. 【静岡】水平線の見える温泉!オーシャンスパFuua
  11. 【静岡】懐かしさいっぱい!ちびまる子ちゃんランド
  12. 【埼玉】スイーツの楽園!埼玉の「花園フォレスト」
  13. 【埼玉】西武秩父駅前温泉 祭りの湯で温まろう
  14. 【千葉】九十九里の「菅原工芸硝子」はカフェも併設
  15. 【千葉】工場見学もできる「ヤマサ醤油工場」
  16. 【栃木】「大谷資料館」はまるで地下神殿のよう
  17. 【栃木】宇都宮「来らっせ 本店」は名店の味が集結!
  18. 【群馬】雨の日に訪れる世界遺産「富岡製糸場」
  19. 関東近郊には雨の日も楽しめる観光スポットがいっぱい!

目次の続きを見る

せっかくの休日があいにくの雨!そんなときでも、楽しめる関東近郊のお出かけスポットをご紹介します。

関東近郊には、大人も楽しめるレジャー施設やグルメスポットがたくさんあります。有名どころから穴場まで、おすすめの18か所をピックアップしました!

【神奈川】カップヌードルミュージアム横浜で工場体験

オリジナルのカップヌードル作りで気分もあがる!

カップヌードルミュージアムの体験

雨の日も楽しめる体験型施設、カップヌードルミュージアム。横浜市内にあるのでアクセスも良好で、なかに入れば開発者、安藤百福とカップヌードルの世界が広がっています。

自分で具材を選べる、オリジナルのカップヌードル作りは大人もわくわく!写真OKな展示が多いのも嬉しいですね。

カップヌードルミュージアムへのアクセス

【住所】
神奈川県横浜市中区新港2-3-4

【料金】入場料:大人500円(高校生以下は無料)

【開館時間】10:00 〜 18:00 (入館は17:00まで)

【休館日】火曜(祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始

【駐車場】40台(無料)

【公式サイト】https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/

【神奈川】新江ノ島水族館は定番のクラゲにうっとり

雨の日は水族館で海底散歩が楽しい

新江の島水族館のクラゲ

「えのすい」の愛称で親しまれている新江の島水族館も、雨の日にはうってつけの関東のお出かけスポットです。

海底の様子を忠実に再現している館内の水槽を覗けば、まるで海底散歩を楽しんでいるかのよう。クラゲの漂うロマンティックな水槽は、カップルや夫婦でぜひのんびり眺めたいですね。

新江ノ島水族館へのアクセス

【住所】
神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1

【料金】大人:2,500円 高校生:1,700円 小・中学生:1,200円 幼児(3歳以上):800円

【駐車場】なし

【公式サイト】https://www.enosui.com/

【神奈川】リストランテ マンジャーレ伊勢山で優雅にお茶

アフタヌーンティーが人気のレストラン

リストランテマンジャーレ伊勢山

雨の日こそ、人気のアフヌン体験はいかがですか?「リストランテ マンジャーレ」は横浜にあるエレガントなレストラン。天井の高い広々とした空間はまるで海外に来たようです。

アフタヌーンティーのみのプランや、ランチ付きのプランもあります。季節ごとにデザインされた繊細で美しいデザートの数々が気分を上げてくれるはず。

リストランテ マンジャーレ伊勢山へのアクセス

【住所】
神奈川県横浜市西区宮崎町58-3 伊勢山ヒルズ1F

【駐車場】あり

【営業時間】ランチ:12:00(土日祝:11:30)〜16:00(L.O. 14:00)
カフェ:12:00(土日祝:14:00)〜22:00(L.O. 20:00)
ディナー:18:00~22:00(L.O. 20:00)

【公式サイト】https://www.bestbridal.co.jp/restaurant/iseyama_mangiare/

【神奈川】八景島シーパラダイスで癒しのひととき

屋内施設充実の水族館で雨の日も快適

八景島シーパラダイスのイルカ

八景島シーパラダイスは、横浜市にある定番のお出かけスポットです。

雨の日におすすめなのは、「ドルフィンファンタジー」という屋内施設。アーチ型の水槽をイルカたちが気持ちよさそうに泳ぐ様子をのんびり眺めることができますよ。

メインの水族館も関東最大規模。青色に包まれた穏やかな時間は大人の休日にぴったりです。

八景島シーパラダイスへのアクセス

【住所】
神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス

【料金】 八景島シーパラダイス ワンデーパス(大人・高校生)5,600円(税込)

【駐車場】 あり

【公式サイト】https://www.seaparadise.co.jp/

【神奈川】大人も楽しい!オギノパン本社工場を見学

焼きたてパンを食べられる直売所も人気

オギノパン

相模原市にあるオギノパン本社工場では工場見学ができますよ。

1日2万個以上のパンが作られている工場では、トンネルオーブンやベルトコンベヤーなど、普段は目にすることのない珍しい機械を見ることができます。

併設されている直売所では「神奈川フードバトル」で金賞に輝いたあげぱんを食べることができますよ。

オギノパン本社工場へのアクセス

【住所】
神奈川県相模原市緑区長竹2841

【料金】無料

【駐車場】第1・第2駐車場 (約70台駐車可能)

【公式サイト】https://ogino-pan.com/

【神奈川】箱根ラリック美術館で洗練されたアート鑑賞

フランスの有名工芸家の繊細な技に感動!

箱根ラリック美術館の展示品

関東圏で雨の日ドライブにおすすめなのが、箱根ラリック美術館です。

フランスのガラス工芸家、ルネ・ラリックの作品が230点も展示されており、洗練されたガラス作品をゆっくり鑑賞することができます。

ラリックが内装を手掛けたオリエント急行も見どころのひとつ。豪華な車両でのティータイムは現地先着順で予約ができます。

箱根ラリック美術館へのアクセス

【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186−1

【料金】大人:1,500円
大学生・高校生・シニア:1,300円
中学生・小学生:800円
※団体料金あり(15名以上)

【駐車場】あり無料(70台)

【公式サイト】https://www.lalique-museum.com/

【神奈川】箱根「NARAYA CAFE」の足湯でまったり

予約でサウナも!雨の日も充実のリフレッシュ空間

NARAYACAFEの足湯

箱根の宮ノ下駅近くにある「NARAYA CAFE」は古民家を改装した趣のある建物。カフェ利用だけでなく、足湯も楽しめるのが魅力です。雨に濡れた箱根の自然を眺めながらくつろげますよ。

サウナ(要予約)も併設されており、日帰りでリフレッシュしたい人にぜひ訪れてほしいスポットです。

NARAYA CAFEへのアクセス

【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13

【駐車場】あり

【電話】0460-82-1259

【営業時間】10:30〜17:00(フードラストオーダー16:30)

【定休日】水曜日・第4木曜日(1月中旬~下旬は冬期休業)

【公式サイト】https://naraya-cafe.com/

【神奈川】鎌倉市川喜多映画記念館で映画愛に浸ろう

懐かしの名作映画に出会えるお出かけスポット

鎌倉市川喜多映画記念館

鎌倉の小町通り近くにある「鎌倉市川喜多映画記念館」は映画を愛した川喜多夫妻と娘・和子の情熱が感じられる施設です。

懐かしい名作映画のポスターなどとともに、昭和初期、外国映画配給の立役者となった親子の功績が展示されています。館内シアターでは名作映画の上映も。

鎌倉市川喜多映画記念館へのアクセス

【住所】
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目2-12

【料金】
《展示観覧料》
一般
通常展:個人200円 団体140円
特別展:個人400円 団体280円

小・中学生
通常展:個人100円 団体70円
特別展:個人200円 団体140円

※鎌倉市民は無料(要証明書)

《映画鑑賞料》※展示観覧料含む
通常上映:一般1000円 小・中学生500円
特別上映:一般1600円 小・中学生800円

【駐車場】なし

【公式サイト】https://kamakura-kawakita.org/

【静岡】うなぎパイファクトリーで焼きたてを味わおう

超有名な静岡土産の工場が見学できる!

うなぎパイファクトリーのデザート

静岡まで足をのばせば、雨の日にもぴったりの見学スポット「うなぎパイファクトリー」がありますよ。静岡銘菓「うなぎパイ」ができるまでの工程を見学できます。

「窯出しうなぎパイツアー」は焼きたてのうなぎパイが食べられる特典付きのコース。どんな食感なのかとても気になりますね!

うなぎパイファクトリーへのアクセス

【住所】
静岡県浜松市中央区大久保町748-51

【料金】自由見学は無料
コンシェルジュご案内付きガイドツアー 無料 ※要予約
窯出しうなぎパイツアー 1名500円(税込) ※要予約

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.unagipai-factory.jp/

【静岡】水平線の見える温泉!オーシャンスパFuua

雨の日は天然温泉とおしゃれラウンジでリラックス

オーシャンスパFuua

水平線を眺めながらくつろぐ雨の日もいいですよね。熱海にある「オーシャンスパFuua」は、天然温泉の露天風呂や水素泉など、充実したスパ施設を海を眺めながら楽しめます。

サウナもあり、整ったあとは開放感のあるラウンジでリラックス。おしゃれなインテリアに囲まれてゆったり過ごせるのも嬉しいですね。

オーシャンスパFuuaへのアクセス

【住所】
静岡県熱海市和田浜南町10-1

【料金】平日 大人3,080円(税込) 小人2,310円(税込)
土日祝・特定日 大人3,410円(税込) 小人2,530円(税込)

【駐車場】あり(熱海後楽園ホテル敷地内)

【公式サイト】https://atamibayresort.com/fuua/

【静岡】懐かしさいっぱい!ちびまる子ちゃんランド

雨の日はまるちゃんと仲間たちから元気をもらおう

ちびまる子ちゃんランド

静岡市にある「ちびまる子ちゃんランド」は、人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の世界を楽しめる施設です。

ちびまる子ちゃんが暮らすさくら家はもちろん、教室や駄菓子屋「みつ屋」など、懐かしい気持ちになれる展示がたくさん!

ショップではオリジナルグッズも販売しており、わくわく感たっぷりの一日が過ごせますよ。

ちびまる子ちゃんランドへのアクセス

【住所】
静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ 3階

【料金】大人(中学生以上)1,000円(税込) 小人(3歳~小学生)700円(税込)
※2歳以下は無料です。障がい者割引や団体割引もあります。

【駐車場】あり

【公式サイト】https://chibimarukochan-land.com/

【埼玉】スイーツの楽園!埼玉の「花園フォレスト」

甘いケーキとふわふわのパンが楽しめる穴場カフェ

花園フォレスト

「花園フォレスト」は、埼玉県にあるケーキやパンを扱うお店。「スイーツテーマパーク」を謳うだけあって、焼き菓子も生菓子も種類がとても豊富です!

併設されているカフェで購入したケーキを食べることができますよ。期間限定で開催されるスイーツビュッフェはコスパもよし!ぜひチェックしてみてくださいね。

花園フォレストへのアクセス

【住所】
埼玉県深谷市小前田417

【営業時間】 店舗/花園豆腐 10:00~18:00
カフェ 11:00~15:00(定休日:第2水曜日)
花園餃子 10:00~15:00(定休日:火曜日)

【定休日】なし

【駐車場】あり 240台(無料)

【公式サイト】https://hanazono-forest.net/

【埼玉】西武秩父駅前温泉 祭りの湯で温まろう

大人の雨の日旅はゆったり温泉と地元産グルメを堪能!

西武秩父駅前温泉

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」は埼玉県にある複合温泉施設。

内湯はもちろん、露天風呂や岩盤浴もあり、温泉をゆっくり楽しむことができます。広々とした飲食スペースでは、秩父ジビエ「鹿肉ロース丼」など地元名物が充実!

ひんやりと身体も冷えがちな雨の日。ドライブで車を走らせてぽかぽかのスポットへお出かけしませんか?

西武秩父駅前温泉 祭の湯へのアクセス

【住所】
埼玉県秩父市野坂町1-16-15

【料金】入館・入浴料:平日1,100円、土日祝・特定日1,380円(大人)
※タオル・館内着・岩盤浴などは別料金

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/

【千葉】九十九里の「菅原工芸硝子」はカフェも併設

ドライブで行こう!ガラス作品とランチが楽しめる工房

菅原工芸硝子

「菅原工芸硝子」のファクトリーショップは千葉県・九十九里にあります。洗練された中にユーモアも感じるデザインが特長のガラス製品を購入することができますよ。

都内にも直営店はありますが、カフェが併設されているのはここだけ。手作りの温かみを感じるガラス食器と見た目も華やかなお料理のコラボレーションが楽しめます。

菅原工芸硝子へのアクセス

【住所】
千葉県山武郡九十九里町藤下797

【料金】なし

【駐車場】あり(無料)

【公式サイト】https://www.sugahara.com/

【千葉】工場見学もできる「ヤマサ醤油工場」

意外と知らない醤油の知識が一気に学べる穴場スポット

ヤマサ醤油工場

グルメな大人なら知っておきたい醤油のうんちくが学べる「ヤマサ醤油工場」。千葉県・銚子にあり、醤油の歴史や企業ロゴマークの謎など、面白い知識が満載の施設です。

見学は予約制で、専門のガイドが案内してくれます。売店では醤油ボトルのストラップなど限定アイテムの販売もありますよ。

ヤマサ醬油工場へのアクセス

【住所】
千葉県銚子市北小川町2570

【料金】なし

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.yamasa.com/enjoy/factory-visit/

【栃木】「大谷資料館」はまるで地下神殿のよう

関東でも珍しい古代遺跡のような異空間

大谷資料館

雨の日ドライブの行先におすすめなのが、非日常的空間「大谷資料館」です。宇都宮周辺で取れる大谷石という石材の採石場がそのまま博物館になっているレアな場所。

間接照明に浮かび上がる岩肌は、幻想的で絵になります。館内の気温はかなり低いので、公式サイトで確認してからお出かけしてくださいね。

大谷資料館へのアクセス

【住所】
栃木県宇都宮市大谷町909
※敷地が広いため、カーナビ利用の場合は電話番号・または施設名で検索

【電話番号】028-652-1232

【料金】大人800円 小・中学生400円 ※未就学児は無料

【駐車場】あり

【公式サイト】http://www.oya909.co.jp/

【栃木】宇都宮「来らっせ 本店」は名店の味が集結!

人気の餃子を目指して雨の日ドライブも楽しい

来らっせ本店の餃子

宇都宮市内にある「来らっせ 本店」は、名物の餃子の名店が一堂に集まるグルメスポットです。いろいろな餃子を食べ比べてみたい!という願いを叶えてくれますよ。

常設店舗は人気店「香蘭」などの5店舗。ほかに日替わりで30種類の餃子が選べ、ひと皿で5店舗分を楽しめる「盛り合わせ」も。タイパもコスパも抜群です。

来らっせ 本店へのアクセス

【住所】
栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12
MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮 地下1階

【駐車場】なし

【公式サイト】https://www.gyozakai.com/kirasse/

【群馬】雨の日に訪れる世界遺産「富岡製糸場」

レンガ造りが美しい開業当時の姿が残る明治期の大工場

富岡製糸場

関東のおすすめお出かけスポットで、ぜひ注目したいのが「富岡製糸場」です。群馬県・富岡市にある明治期の製糸工場で当時の工場や倉庫がいまも残っています。

日本が国際化へ向けて大きく動き出した、明治時代に想いを馳せることができる貴重な場所。「富岡シルクギャラリー」ではシルク製品を購入することができます。

富岡製糸場へのアクセス

【住所】
群馬県富岡市富岡1

【料金】大人1000円 高校・大学生250円(要学生証) 小・中学生150円

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/

関東近郊には雨の日も楽しめる観光スポットがいっぱい!

梅雨シーズンなど雨の日が続く時期でも、関東周辺には意外な穴場やグルメスポットがたくさんあります。思い切ってお出かけすれば、新鮮な発見があるはず。

気分のリフレッシュにもなるので、ぜひ記事を参考にお出かけしてみてくださいね。

ユーザーレビュー

レビューを書く

評価点を登録 ★
レビュータイトル
ニックネーム
レビュー本文
画像投稿

レビューを登録する

投稿内容は審査後表示されます