Tabirai JAPAN

日本の名湯!群馬・草津温泉湯畑周辺で食べ歩きに最適なグルメを6つご紹介

2025.02.17日本の名湯!群馬・草津温泉湯畑周辺で食べ歩きに最適なグルメを6つご紹介

REVIEW0

  1. 人気温泉地ランキング上位の草津温泉で食べ歩き
  2. 山びこ温泉まんじゅうの「あげまんじゅう」
  3. 寺子屋本舗の「ぬれおかき」
  4. 草津たまごファームの「地鶏たまごソフトキャラメルソースかけ」
  5. 草津ガラス蔵の「温泉たまご」
  6. だんべえ茶屋の「とり大串」と「ぶた大串」
  7. 草津温泉プリンの「湯もみプリン」
  8. お腹を空かせて草津温泉の湯畑周辺を散策してみて!

目次の続きを見る

旅行の醍醐味でもある食べ歩き。せっかく行くならどの食べ歩きグルメにしようか、リサーチしてから行きたいですよね。

今回は草津温泉の湯畑周辺で食べ歩きに最適なグルメを6つご紹介します。

草津温泉でしか食べられないご当地グルメばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

人気温泉地ランキング上位の草津温泉で食べ歩き

湯畑周辺

全国でも人気温泉地ランキング上位の草津温泉ですが、湯畑周辺は散策を楽しむことができます。

土産物店や飲食店が多く並ぶ中、人気なのが食べ歩き!

どれにしようかと迷ってしまうほど多くの店舗が軒を連ねる草津温泉湯畑周辺で、おすすめの食べ歩きグルメを6つご紹介します。

山びこ温泉まんじゅうの「あげまんじゅう」

揚げたての熱々がおいしい!新感覚のおまんじゅう

あげまんじゅう

温泉地といえば温泉まんじゅうですが、こちらは温泉まんじゅうを天ぷら粉にくぐらせて揚げた「あげまんじゅう」!

外はサクッとしていて、甘すぎないあんことまんじゅうの皮のもっちり感がベストマッチ。

まさに新感覚の温泉まんじゅうです。

他では見ない、珍しい食べ歩きグルメなので多くの観光客で賑わっていました。

湯畑の目の前にあるので、ここは立ち寄り必須ですよ!

「山びこ温泉まんじゅう」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町草津118-2

【営業時間】月~金・日 9:00~19:00

土・連休 9:00~20:00

※完売次第終了

【定休日】不定休

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

寺子屋本舗の「ぬれおかき」

食べ歩きに最適な「ぬれおかき」は種類豊富で選ぶ楽しさも

ぬれおかき

湯畑から西の河原通りを4分ほど歩いて行くと見えてくるのが寺子屋本舗です。

こちらは、温泉地や観光地を中心に全国40店舗を展開しているおせんべい屋さん。

個包装のおせんべいやおかきもありますが、食べ歩き用の「ぬれおかき」も要チェックです。

ぬれおかきのラインナップ

甘口醤油やわさび醤油、中にはマヨネーズがトッピングされているものもまで種類豊富なラインナップです。

食べ歩き用に1枚単位でもおせんべいが売られており、選ぶ楽しさもあります。

ぬれおかきはしんなりした新感覚のおかきで、ペロリと食べられました。

「寺子屋本舗」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町大字草津507番地 源泉大日の湯 極楽館の1階

【営業時間】9:30~17:30

【定休日】なし

【公式サイト】https://www.terakoyahonpo.jp/kanto/%e8%8d%89%e6%b4%a5%e5%ba%97

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

草津たまごファームの「地鶏たまごソフトキャラメルソースかけ」

たまご味のソフトクリームとキャラメルソースがベストマッチ!

地鶏たまごソフトキャラメルソースがけ

こちらも湯畑の目の前にある草津たまごファーム。

たまごボーロやカステラなどたまごを使用したお菓子が並び、お土産にぴったりの商品が多く並んでいました。

その草津たまごファームで食べられるのが「地鶏たまごソフトキャラメルソースがけ」。

たまごの味がしっかりと感じられて、甘さ控えめのアイスとキャラメルソースの相性がぴったりです!

「草津たまごファーム」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町草津401

【営業時間】9:00~17:30

【定休日】なし

【公式Instagram】https://www.instagram.com/kusatsutamagofarm/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

草津ガラス蔵の「温泉たまご」

温泉で作るできたての温泉たまごをご賞味あれ!

温泉に入ったたまご

しょっぱい物がたべたいな~と思ったときの温泉食べ歩きグルメといえば「温泉たまご」。

注文するとレジ奥からカップに入って提供されることが多いですが、こちらは温泉に入ったできたての状態をいただけます。

食べるだけでなく、見て楽しめる温泉たまごです。

温泉たまご

店舗前に長テーブルが設置されているのでそこでたまごを割っていただくことができました。

黄身を割ってみるとトローッと出てきて、飲めそうなくらいトロトロです。

冬場の寒い日でもほんのり温かく、心も温まる温泉たまごでした。

「草津ガラス蔵」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町草津483-1

【営業時間】9:00~18:00(変動あり)

【定休日】なし

【公式サイト】https://932gw.com/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

だんべえ茶屋の「とり大串」と「ぶた大串」

思わず足を止めてしまういい香り!焼きたては絶品

だんべえ茶屋

湯畑から西の河原通りを5分ほどのところにあるのが「だんべえ茶屋」です。

近くになってくるといい香りがして来て思わず足を止めてしまうお店。

注文すると、目の前で炭火で焼いてくれるので、できたて熱々が食べられます。

「とり大串」はお肉がプリッとしていて、「ぶた大串」はジューシーでとてもおいしかったです。

川魚やえびの塩焼きも販売

こちらには川魚やえびの塩焼きもありました。

魚もお肉も食べられるのは嬉しいですよね。

いい匂いにつられて立ち止まってしまうこと間違いなしのだんべえ茶屋でした。

「だんべえ茶屋」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町草津486-2

【営業時間】月~金・日 10:00~17:00

土 10:00~20:00

【定休日】不定休

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

草津温泉プリンの「湯もみプリン」

メディアでも多数紹介される草津温泉の名物プリン

最後に紹介するのはメディアでも多数紹介されている草津温泉プリンの「湯もみプリン」です。

小さな牛乳瓶のような容器に入ったプリンは写真映えすること間違いなし!

濃厚で舌触りなめらかなプリンでした。

かわいいサイズなので、何個でも食べられてしまいそうなプリンです。

販売エリア

今回紹介した湯もみプリンの他に、湯畑をイメージした「湯畑プリン」や「夜の湯畑プリン」もあります。

かわいい見た目で写真映えすることから、多くの人で賑わっていました。

店内にはイートインスペースもありましたよ。今回紹介した湯もみプリンの他に、湯畑をイメージした「湯畑プリン」や「夜の湯畑プリン」もあります。

かわいい見た目で写真映えすることから、多くの人で賑わっていました。

店内にはイートインスペースもありましたよ。

「草津温泉プリン」へのアクセス「草津温泉プリン」へのアクセス

【住所】群馬県吾妻郡草津町大字草津字407番地

【営業時間】9:00~18:00(季節により変動あり)

【定休日】不定休

【公式サイト】https://www.kusatsuonsen-purin.com/#top

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

お腹を空かせて草津温泉の湯畑周辺を散策してみて!

草津温泉湯畑周辺にはたくさんの食べ歩きグルメがあります。

今回紹介しきれなかったお店やグルメもまだまだたくさんありますので、草津を訪れた際はお気に入りのお店を探してみて下さいね。

食べ歩きでお腹いっぱいになりますので、ぜひお腹を空かせて行くことをおすすめします!

ユーザーレビュー

レビューを書く

評価点を登録 ★
レビュータイトル
ニックネーム
レビュー本文
画像投稿

レビューを登録する

投稿内容は審査後表示されます