レビューを書く
投稿内容は審査後表示されます
浜松にはうなぎや浜松餃子など名物がたくさんあり、旅行に行ったらどれをお土産にしようか悩みますよね。そこで今回はお土産におすすめしたい、浜松の定番商品やグルメをご紹介します。
旅の思い出や大切な人へ買っていきたくなるような、人気のお土産をピックアップしました!ぜひ購入の参考にしてみてください。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
まず初めにご紹介するのは浜松土産の大定番、うなぎの名産地である浜松の有名銘菓「春華堂」の「うなぎパイ」です。
昭和36年の誕生時から変わらず、職人による手づくりを継承しています。繊細なパイ生地は職人の経験と勘によるたまもの。
一家団らんのひとときにうなぎパイを囲み、皆さまに楽しんでいただきたいという考えのもと、”夜のお菓子”というキャッチコピーがついています。
【住所】静岡県浜松市中央区大久保町748-51
【料金】入場無料(窯出しうなぎパイツアーは500円)
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.unagipai-factory.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
続いても春華堂から「うなぎサブレ」をご紹介。バターを練り込んださっくりと軽やかなサブレは、サクサク香ばしく幅広い年代に人気の商品。
うなぎパイにも入っているうなぎ粉スパイスが自慢の隠し味であり、どこか懐かしい味わいのお菓子となっています。個包装になっていて皆に配れるため、ばらまきお菓子にもおすすめですよ!
【住所】静岡県浜松市中央区神田町553
【営業時間】10:00~18:00
【駐車場】あり
【公式サイト】https://sweetsbank.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜松駅直結の「うなぎいもストア」で購入できる人気商品「うなぎいもプリン」。
静岡県浜松産のさつまいも”うなぎいも”を手作業でペーストした、舌触りが滑らかで、まるでスイートポテトのようなプリンです。
はじめは何もかけずにさつまいもの風味を楽しみ、お好みに合わせてカラメルソースをかけることで、また違った味を楽しむのもおすすめです。
【住所】静岡県浜松市中央区砂山町6-1 メイワン ウエスト
【営業時間】8:00~21:00
【駐車場】なし
【公式サイト】https://www.unagiimo.com/sp/store
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜名湖のほとりにある長坂養蜂場は、昭和10年に創業された歴史ある養蜂場。店内では数多くのはちみつ商品を販売しています。
あかしあ蜂蜜と三ケ日みかん蜂蜜がブレンドされた「二代目の蜂蜜」が特におすすめ!料理にも合い、まさに暮らしに寄り添う商品です。
お店の目玉ははちみつの量り売り。好きな蜂蜜を好きな分だけ購入できるので、自分へのお土産に複数購入して贅沢に食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
【住所】静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈97-1
【営業時間】9:30~17:30
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.1183.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜松の肴町にある「芋菓子や 芋えん」は、店内工房で全て手作りしたこだわりの商品を作る、お芋スイーツ専門店です。中でもおすすめしたい商品が「蜜芋チーズテリーヌ」!
濃厚な蜜芋をベースに、味・見た目のアクセントとなる紫芋の層と、生クリームとクリームチーズをたっぷり混ぜ込んだレアチーズケーキの層を重ねた、3層仕立てのテリーヌです。
手土産にお渡しすると喜ばれること間違いなしの人気商品ですよ。
【住所】静岡県浜松市中央区肴町317-11 ザ・パーク24 1階南側
【営業時間】11:00~19:00(月曜日~土曜日)、11:00~18:00(日曜日、祝日)
【駐車場】提携駐車場あり
【公式サイト】https://imo-en.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
「うなぎパイ」でお馴染みの春華堂が手がける五穀屋(ごこくや)。からだに美味しい和の知恵菓子として、五穀と発酵のお菓子を提供しています。
そんな五穀屋ならではのお菓子「山むすび」は、風味豊かで栄養価の高い穀物を使用した軽い食感のおせんべい。
すべて国産の雑穀、穀物を使用しており、日本雑穀アワードで三度の金賞を受賞しています!旅人たちがおむすびを入れていた竹籠を連想した箱が可愛く、お土産にも最適です。
【住所】静岡県浜松市浜名区染地台6-7-11 nicoe内
【営業時間】10 : 00 〜 18 : 00
【駐車場】あり
【公式サイト】https://gokokuya.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜松市中央区にある「御菓子司こぎく」の銘菓である茶遊里(さゆり)は、浜松産のお茶・抹茶を組み合わせた商品で「珈琲♡和菓子アワード2017」で金賞を受賞している人気の一品!
伝統を大切にし、130年の歴史がある和モダンなお菓子で、味も見た目も楽しんでいただきたいという思いが込められています。ころんと可愛らしいお菓子の数々はお土産に選びたいですね。
【住所】静岡県浜松市中央区神田町550-2(こぎく本社工場売店)
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】和カフェ&ドライブスルー:月・火(※当面の間)、ショップ:年中無休
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.goo-kogiku.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜松で約半世紀、3代継承している浜松弐輪舎餃子。独自の味付けで素材の魅力を最大限に引き出し、程よい旨味を感じられる絶品餃子です。
浜松の美味しいものが揃う「ザザ中央館」ではイートインやテイクアウトも可能。隣の店舗の「浜松餃子スタジアム」で冷凍餃子を購入することができます。
鮮度に徹底的にこだわり、出来立ての餃子を急速冷凍。自宅でも新鮮な状態で食べることができるため、お土産にもおすすめの商品です。
【住所】静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザ中央館1階
【営業時間】(日~木)11:00~22:00(金・土)11:00~23:00
【駐車場】近隣コインパーキングをご利用ください
【公式サイト】https://www.nirinsha-gyoza.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
浜名湖の湖畔にある「浜名湖パルパル」は、約25種類ものアトラクションが楽しめるリゾート型遊園地。アンパンマンで有名なやなせたかし先生が生んだキャラクターが36体もいるんです!
遊園地の中のパルショップには、名前ホルダーやサンバイザー付きサングラスなど、ここにしかないパルパルファミリーオリジナルグッズが勢ぞろい。
ぜひ、可愛いパルパルファミリーをお土産に選んでみてはいかがでしょうか。
【住所】静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
【営業時間】HPをご確認ください
【料金】大人(中学生以上) 1300円、小学生 900円、幼児(3歳~未就学児)・シニア(65歳以上) 800円
【駐車場】1日1回1台 1000円
【公式サイト】https://pal2.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
1995年に開館した浜松市楽器博物館は、世界的にも大規模な日本で唯一の公立楽器博物館です。館内には世界各国の楽器が展示され、実際に触って演奏できるコーナーもあります。
館内のお土産売り場には、楽器グッズや雑貨、オルゴールなど楽器に関する商品が多数並びます。来館記念にここにしかないものを購入してみてはいかがでしょうか。
【住所】静岡県浜松市中央区中央3-9-1
【営業時間】9:30~17:00
【駐車場】なし
【料金】入場料 大人:800円 小人:400円
【公式サイト】https://www.gakkihaku.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
今回は浜松の定番商品からローカルな商品まで、幅広くおすすめのお土産を紹介しました。観光地としても多くの魅力がある浜松。
贈りたい相手にピッタリのお土産が見つかること間違いなしです!旅の思い出として自分用に買っていくのもいいですね。
投稿内容は審査後表示されます