沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
口コミ:33件
住所:沖縄県那覇市泉崎1-20-1
11月13日の日に参加しました。朝の待ち合わせも那覇市内のホテルなら近くのバス停まで来てくれるので楽でした。バスの中でもガイドさんが、沖縄の観光案内・沖縄民謡を歌ってくれたりしてまったくあきなかったです。運転手さんもきちんと挨拶してくれてとても好印象でした。 観光の方も十分時間があり満喫できました。 お昼ごはんも3つの中から選べて、すごくおいしかったです!! このサイトで評価が良かったので参加しましたが、評価の通りすごく満足できました。 また沖縄に行った時は参加したいと思います!! すごくオススメですよ。
:山城(株式会社琉球バス交通)
◆:2007/11/21 10:29:00
前略 ユキ様うれしいお便りありがとうございます。短い時間の旅のお供でございましたが沖縄のやんばるの旅ご満喫いただけスタッフ一同、嬉しゅうございます。又のご来県心よりお待ち申し上げます。
[現地払い] 大人1人あたり(税込)6,000円
今回このバスツアーに参加させていただきまして、ありがとうございました。 私たちは、初めての沖縄旅行ということで、本島の観光スポットを巡る予定でした。 しかしながら、車の免許を持っていなかったために、広い本島では移動の手段に困り果てました。当初の予定では、バイクを使って移動するという甘い考えでしたが、天候もあまり良くなく、地理的にも不安ということで、出発前日に申し込ませていただきました。事務所のお姉さんも、とても親切で安心しました。 また、ツアー自体も満足することが出来ました。 琉球村では現地の人と話すことが出来たし、万座毛ではバスツアーの人たちとの写真撮影、御菓子御殿では美味しい昼食、美ら海水族館ではイルカショー、ジンベイザメの餌のショーを見ることも出来ました。 そして、ラストのパイナップルパークでも、沢山のパイナップルを食べれたし、とてもいい思い出になりました。 初めて参加させて頂き、ほんの一部ですが沖縄を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。
◆:2007/10/01 17:20:00
前略こんにちは、この度は、那覇バス定期観光をご利用頂き誠にありがとうございます。小さな南の島沖縄ですが名所・旧跡が数多くございます。今回のご旅行では北部の旅をご満喫頂きましたが次回お越しの折には是非南部方面や離島の島々もお訪ね頂くと沖縄の違う魅力を再発見できるかと存じます。又のご来県スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
事前にホテルをお知らせしたところ、バスの通過の道路沿いのため、最寄から乗車および下車ができ、便利でした。 以前沖縄本当を訪れたときは、レンタカーでしたのでわからなったかった米軍をめぐる話や沖縄の習慣などガイドさんから説明をきくことができるのは、バスツアーならではですね。 ランチが3種類から選択できるものいいサービスだと思います。海が見えるところで、ランチは気持ちのいいものです。 見学場所が盛りだくさんで、各見学場所で時間が足りなく感じました。 見学の中でも美ら海水族館でじんべいざめの餌付けの時間にあわせてあるので、餌付けの様子は面白かったです。 パイナップル園がすごく楽しみにしていたのが、フルールランドだったので星をひとつ減らしました(フルールランドも悪くはないですが)。
:目差(株式会社琉球バス交通)
◆:2007/09/26 16:51:00
ゆっこ様先日は、那覇バス定期観光へご乗車頂き誠にありがとうございます。定期観光は、欲張りなコースなので1箇所に滞在する時間がどうしても限られてしまうのが残念です。「腹八分」と言う言葉があるように、すべて満足して見てしまうと次の楽しみがないので、次回お越しの際に、ゆっくりお楽しみ下さい。私共、那覇バスはお客様のご意見を参考に、より良いコース作りを致しますので、次回ゆっこ様に星1つ多めに頂きたいです(^^)またん、めんそーれ(^^)/^
本日は大変お世話になりました。 1週間、間違って予約をしたのにもかかわらず、 快く受け入れてもらい、大変ありがとうございました。 実は、現在私は、那覇市に住んでおり、今回は母が来沖したので、那覇バス観光を利用させてもらいました。 今回のことで、サービスがとても良かったので、また誰かが来た際は、利用させてもらいたい!!と、思ってます。
◆:2007/09/07 15:49:00
torako様前略 この度は那覇バス定期観光をご利用頂き誠にありがとうございました。突然のご来店でビックリいたしました!正直、私の確認ミスかと驚いてしまいました(>_<)全然気になさらないで下さい(^^)私事で恐縮ですが、私も母と旅しながらバスで観光したいと思ってたので、torako様親子拝見して 微笑ましかったです。今後とも、また那覇バスをご利用下さいませ。
9月1日に家族4人で乗車致しました。 子供達に美ら海水族館のジンベエザメを見せたくて、レンタカーで行く事も考えましたが、那覇バス様の定期観光バスを選んで正解でした! ガイドさんのわかりやすい説明やお上手な歌を聞きながら、右に左に広がる素晴らしい沖縄の風景や町並みを眺めての道中、また終始安全で乗り心地の良い運転を心がけて頂いた運転手さんのおかげで快適な車中でした。 お目当ての美ら海水族館ではジンベエザメの餌付けやイルカのふじも見る事が出来て満足でした。 帰りは飛行機の時間に間に合うかドキドキしましたが、高速の料金所の渋滞も「ETC」が装備された最新バスのおかげで、難なく通過!余裕で飛行機に間に合いました。 ご心配頂きましたガイドさん、運転手さんには是非宜しくお伝え下さいませ…(モノレールの乗車方法や空港での手続きなどもご親切に教えて頂き改めてお礼申し上げます) 今度はいつ沖縄に行けるかわかりませんが、また是非那覇バスにお世話になりたいと思います。 良い思い出をありがとうございました…
◆:2007/09/07 18:18:00
前略 コヤマ様この度は、那覇バス定期観光ご乗車誠にありがとうございました。当日のご帰郷とは存じ上げず申し訳ございませんでした。ハラハラドキドキの旅も無事ご帰宅されますと良い思い出になるかもと勝手ながら思ったりも致しますが、何事も無く楽しく沖縄の旅を終えた事スタッフ一同、嬉しく存じます。尚且つ、弊社の乗務員にお気遣いを頂き恐縮です。こちらのお便りは当日の乗務員にも早速届けたいと存じます。又、沖縄へご来島の折は、弊社の定期観光バスをご利用下さいませ。
8/7にお世話になりました♪ 初めての沖縄旅行で集合場所すらよくわからない私たちを、バスの通り道だからとホテル前で拾ってくださって・・・本当にありがとうございました。 ホテルまでの帰り方も、こと細かく調べて教えて下さったりと、嬉しくて胸がいっぱいでした☆ ツアーもたいくつな時間がまったくないって言ってイイほど、ガイドさんがわかりやすい説明してくださったり歌ってくださったので、車内でもとても楽しかったです。 いろいろあるツアー会社の中で、御社を選べて本当によかったです。 素敵な旅行になりました!! 本当にありがとうございました♪
◆:2007/09/02 13:31:00
前略 嬉しいお便りありがとうございます。先ずは、当日コースの終了が遅れました事お詫び申し上げます。これからも快適で楽しい旅の提供が出来る様スタッフ一同努めたいと存じます。又のご利用お待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
立ち寄った場所がそれぞれ楽しい場所であったことはもちろんですが、バスから見える風景もすばらしく、ガイドさんの説明もわかりやすく飽きることのないバスツアーでした。 ガイドさんのお話しは沖縄の自然、音楽、生活環境に関するものもあり、沖縄の知識を豊かになりました。はじめての沖縄でしたが、楽しい旅になりました。一緒に参加した両親も大変満足しておりました。ありがとうございました。
◆:2007/08/12 17:09:00
前略那覇バス定期観光ご乗車誠にありがとうございます。楽しい旅の思い出が出来ました事、那覇バススタッフ一同、心嬉しく存じます。沖縄にお越しになる機会がございます際は、是非那覇バス定期観光事務所へお立ち寄り下さいませ。スタッフ一同心よりご歓迎申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
バスの乗務員さんは、ドライバーさん、ガイドさん 共とても親切で心地良く快適なバス旅が出来ました。 お二人ともお名前は、高嶺さんでした。お世話になり有難うございました。 一つ気に入らないのは、新城カラーの万座毛の記念写真に日付けが入っていなかった事。注文を取るときに 日付けが載ってない旨を伝えたのに、後で入れる様な返事を聞きました。今までの記念写真で日の入ってないものは、ありません。これだけは、がっかりです。
◆:2007/08/07 12:59:00
この度は、那覇バス定期観光をご乗車頂き誠とにありがとうございます。又、貴重なご意見をお寄せ頂き重ね重ねありがとうございます。早速担当業者に申し伝え改善させて頂きました。又、お気付きの点は、お気軽にご意見お寄せくださいます様お願い致します。又のご来県心よりお待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて
沖縄は、2回目だがやっぱり最高です。 恩納村から見る万座ビーチの美しさと言ったら天国に一番近い場所に来たぐらい綺麗ですよ。 美ら海水族館のジンベザメの雄大さを見ていると、圧巻です。 PM3:00~のジンベイザメ餌付けショーは、あの大きな巨体が立ち泳ぎするところは、今回初めて見ました 最高です。また、来たいところリストにいれておきます。 バスは、交通事情で遅れるときがあるので、夜飛行機で帰る方は、20:30以降の便がいいですね 20:00の便だとギリギリですよ。 僕らは、ホームアローン状態でした。
◆:2007/08/07 12:54:00
この度は、那覇バス定期観光バスご乗車頂き誠にありがとうございます。沖縄の交通事情の為、スリングな体験で恐縮に存じます。私共県民は、沖縄の海岸線と海の色は世界1と自負いたしております何時か読んだ森村桂さんの本で『天国に近い島』のタイトルを思い起こしますが、本の中に紹介されているニューカレドニヤより沖縄のほうが天国に近いと私ごときは思う次第でございます。都会の暮らしでお疲れのあるときは、南の楽園「沖縄島」で癒しのお時間をお過ごし下さいませ。 南の島から感謝の心を添えて
7月22日に参加しました。美ら海水族館に自分で運転しないで行くにはどうするかを考え、インターネットで見つけてCコースに参加しました。 たいへん有意義で、楽しい時間をありがとうございました。 比較的バスの乗車時間が長かったにもかかわらず、素敵なガイドさんの楽しく分かりやすいご案内をいただき、移動時の時間をもてあますことなく、多くのことを学べました。 申し込み時に他社のバスツアーのコースの中に宿泊先がありましたので、少し迷いましたが、実際に申し込んだところ、最寄のバスストップでピックアップしていただけてたいへんたすかりました。 ホテルで、このコースの案内のパンフレットをみて内容がよくわかりましたが、本土で申し込む際にはインターネットの限られた情報しかありません。このピックアップについてはもっとアピールしてもよいと思いました。 バスの冷房の効きが悪かったのですが、琉球村でバスを交換していただけたことも、グッドな対応と思います。 今回は一人での参加でしたが、こんどは家内や、なかなか遊んでくれなくなった子どもたちにも声をかけてみようと思っています。 ありがとうございました。
◆:2007/07/25 18:00:00
この度は那覇バス定期観光バスへご乗車頂き誠にありがとうございます。更に嬉しいご意見とご提案を頂戴致しましてありがとうございます。お寄せ頂きましたご提案を早速改善出来るよう取計らいたく存じます。尚、8月以降弊社の定期観光コースはリニューアル運行予定でございます。宜しければ、ご都合にあわせご参加下さいませ。那覇バススタッフ一同、又のご来県心よりお待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
この度の沖縄旅行での思い出に、ツア-バスは最高でした。。。 ガイドのお姉さんも、親切丁寧で、沖縄の方言を交え、本当に内容濃く、分かり易くご案内頂き、素敵なお方で。 あいにくの雨天の環境に、細やかな配慮も素敵で、大変楽しい一時が過ごせました。 改めての沖縄旅行の時にも是非バスツア-を利用させて頂きたいと思っています。。。
◆:2007/06/01 7:34:00
前略 吉田様おはようございます。旅の楽しいお便りありがとうございます。素敵な思い出に旅nお手伝いが出来ました事スタッフ一同、光栄に存じます。この度のCコースでは吉田様途中下車の為、最後までご一緒頂けなかった事残念に存じます。又の機会には是非那覇バス定期観光の旅、心行くまでお楽しみ頂きたく存じます。尚、7月からA・Cコースリニューアル運行予定でございます。吉田様のご来県心よりお待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
盛りだくさんのコース内容で一日中楽しめました。パッケージツアーに組み込まれているようなお土産物店めぐりもあまりなく、退屈しなかったです。
◆:2007/05/24 16:35:00
前略 こんにちは。那覇バス定期観光担当山城と申します。本日は、嬉しいお便り頂きありがとうございます。限られたお時間ではありましたが、沖縄の旅をご満喫戴けましたことスタッフ一同光栄に存じます。今後とも思い出に残る旅を提供できればと存じます。又のご来県スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。 南の島から感謝の心を添えて かしこ
GWに参加させていただきました! 意外によかったのは「道の駅かでな」です。 沖縄に基地があるのは知識として知っていたけれど それが実際どのように沖縄に影響を与えているか? や基地の規模など想像を遙かに超えるものでした。 戦闘機が飛ぶシーンもばっちりみられて 良かったです♪ 「美ら海水族館」は大感動★ ジンベイザメの食事時間まで見学できなかったのは ちょっと残念。 オキちゃん劇場は全部見ることができて大満足 でした★ 「またんめんそーれ」しまーす!
:あいぽん*ぽん様(株式会社琉球バス交通)
◆:2007/05/11 12:43:00
こんにちは。あなた様からの体験記嬉しく拝見いたしました。今後とも、皆様にご満足頂ける観光プランを提供いたします。7月以降、新しいコースの運行予定がございます又のご来県の際は、是非ご参加下さいませ。スタッフ一同お待ち申し上げます。 担当山城